今回、いろいろと
トラブル(ってほどのものでもないけれど)
続く中、
果たして、お店、
ちゃんとやっているかしら?
定休日だったり、しないよねっ?!?!



一瞬、
アタマをよぎったのですが、



よかった、お店、やってた(o^^o)
ホッ。


{1C3BC5F2-6D7B-4F3D-AB51-BCDE2C0B8C0C}





しかし、どこからお店に入るのかな?と
ドアを見つける前に、ちょうど
ランチ休憩の時間となり


お店の電気が消えてしまった!
えっ!?!?



ランチ休憩は
13:30-14:00



ほっ、よかった。
たったの30分だ。



それでは、
気持ちを切り替えて
街を散策してみよう。





というわけで
宮殿を目指し歩いてみることに。




ディディモス のお店に行ってみたい!
それだけが目的だったので、

たぶん、お店がランチ休憩中でなかったら
周りを散策することもなかったかも?と、
そう考えると
これは、ラッキーということだ。





てくてく、てくてく。

{E2B3357A-AED3-4050-B84B-E6C44C9643DD}


てくてく、てくてく。

{C201FF41-C476-4F86-ABFF-04B65828684C}



ジャーン!

{53473042-467D-4594-8083-12141517B7C8}




わぉ!

この景色。
ディディモス のホームページで
みてたやつだ!




ディディモス の商品に
ルードヴィヒという
それはそれは美しい織の
ベビーラップがあるのです。


布の詳細は、こちら↓



このラップは
この宮殿のインテリアをイメージして
作られたそうなのです。

{28C7AF45-5243-415E-ABCB-1F9B047C3DC5}


ルードヴィヒだけではなく、
ディディモス の美しい布は
この街で作られている。



その美しい布たちの故郷に来られたんだ!と、
この宮殿を見て、感動(o^^o)


{A8054D94-4F67-474B-AF4C-91FFEED9059B}公園も木も規模が大きくて、
自由で、ダイナミックな感じがすき。
週末はたくさん人が集うんだろうなぁ〜(o^^o)



{717344BF-88E4-4744-AFAB-771D19D97B69}


さて、お店に戻ると、
ランチ休憩は終わっていて
可愛らしい店員さんが相手をしてくれた。



東京で活動をしている
ベビーラップ・アドバイザー®︎で
ディディモス の愛好家です!
布が大好きなので、見に来ました!
と告げ、
数々のインスタの写真を見せると、



言葉が伝わったかどうかは怪しいながらも、
熱意は伝わったみたい(o^^o)



{0C0C7EC6-D45C-4269-9391-C48538DA1595}


ディディモス のベビーラップをはじめ、
カラフルで可愛い子ども服や、靴、
おもちゃなどが並び、


ウキウキしてしまう(o^^o)

{6B88611D-5FCF-481B-A50C-545B18DECDEA}



ネットでは、もうほぼ
1日に1回はアクセスしに行っているのだけど、

やっぱり、実物を見られるのって、
いいな!って思った(o^^o)




と、ここに、
べつのスタッフさんが登場。



あ!!!!
わたしの超お気に入りのラップの
モデルをしてた方だーーー!




なんか
芸能人にでも会った気分(^^)


{9E46D125-968D-412E-9BED-63E95FC9C79C}

この子だよー!(小ちゃい)


{58C7CDC2-BA1F-4CF2-AAA1-15196F8F7026}

この子!!


実物も可愛かったなぁ(o^^o)

お店のスタッフさんだったんだ?!



それから、マニアには
超魅力的!と映るはずであろう、コレ。


{435A75AB-C97A-4001-A2CE-145E1C8D9B7D}

椅子まで、ディディモス !
オーロラ?ボーレア?
かわゆーーーい(o^^o)


{8B3CC8DD-6201-43A0-9AA0-C11A06F8DE10}
ディスプレイは
新商品、ディディクリック。

布とエルゴのような
ストラクチャータイプの抱っこ紐の
良いところを掛け合わせた、
ハイブリッド商品です。
(日本では未発売ですが、日本代理店から取り寄せ出来ます)




{18807F82-AA7B-4531-8BDC-FC8F4A5686D3}


というわけで、
滞在時間は短かったのだけれど、
足を伸ばしてみて、
本当に良かったよー。


とっても満喫した
ディディモス のお店訪問でした(o^^o)






そして、
帰りはまたsncfのストに
まんまとはまったのであった。。。


乗る予定の電車が一本
キャンセルになり
30分足留めをくらった程度。
もうそれくらいだと、
なんとも思わなくなってる 笑