こんにちは。
さとう式リンパケア
セルフケアマスターの石渡純子です。
きょうは、いつもお世話になっている
ラーニングセンターオハナ Learning Center OHANAさんの一周年記念イベントに行ってきました。

木登りできるこんな木があります
マジックショーがあったり、

次男三男の大好きな
はらぺこあおむしのパネルシアター
(しかも生演奏)

ほかにもフラダンス、音楽隊、美味しい出店などあり、
家族で目一杯楽しませてもらったイベントでした。
約11ヶ月前、フランスから帰国した我が家。
新婚から長男の1歳誕生日頃まで住んでいた社宅に戻りました。
新生活が始まり、まだ1週間も経たない頃だったかと思います。
三男とのお散歩の途中、広くキレイな緑のグランドの、
なにやら楽しそうな施設があるのを発見しました。
「子育て支援の家」
と書いてありました。
んん?
これは、わたしが求めていたものかも知れない。
ビビッときて、その名前、「オハナ」を頭にインプットして、家に帰ると早速検索。
すぐに電話をかけて翌日には見学に向かっておりました。
立派な設備にこだわりの玩具、教具。
なによりも、スタッフさんたち皆様の人柄の良いこと!
幼稚園入園前の子どもたちとお母さんに安心安全な場所を提供したい、
子育てを孤独に頑張りすぎるお母さんの夢やリフレッシュを支援したい、という想いから、
おばあちゃんち、みたいな感覚でオハナに来て欲しい、とお話しされた施設長のかなえさん。
その理念に、とっても惹かれ、即決で三男坊を預かっていただくことにしたのです。
もともとわたしは、長男次男が1歳の時から働いていたし、
帰国後は当然のように仕事をする、と思っていました。
なので、最初は、船便の荷物を片付けるためだったり、
婦人科だったり、歯科だったり、
自分の用事を片付けることを目的に預けていましたが、
基本的には就職活動がその目的だったはずなのです。
しかしその後、さとう式リンパケアを身を以て体験してみてからは、
面白くて面白くて、知りたい、勉強したい、と、
どんどんはまっていき、あれよあれよと、いつのまにか、
講師になる道に進んでいました。
こうして、自分の好きなこと、熱中することをみつけ、
それに向かって突き進むことが出来たのは、
本当に、オハナさんの存在無しには考えられません。
約1年間お世話になって、
三男は保育園に行くことになりましたが、
今年度は次男が、学校の後、お世話になっています。
さとう式リンパケアのセルフケアセミナーも
オハナさんのカルチャールームで開催させていただくことができ、
文字通り、おばあちゃんち、のようで、ホンモノの実家よりも
近い存在になっています。
ありがとうございます。
そして、一周年、おめでとうございます。
世の中の悩めるママたち、
道を拓くには、
すこーし、子どもと離れてみるのも
一つの手かもしれませんね。
そんなとき、オハナさんのようなステキな施設が
きっと大きな支えとなってくれると思いますよ(^^)
●石渡純子のさとう式リンパケア セルフケア講座〈相模原〉●
5/12(木)9:30-10:30
さとう式リンパケア無料体験会
https://m-r-t.org/training_sessions/4891/new
5/12(木)10:30-12:00
はじめてのセルフリンパケア講座
https://m-r-t.org/training_sessions/4893/new
5/26(木)9:30-10:30
さとう式リンパケア無料体験会
https://m-r-t.org/training_sessions/4892/new
5/26(木)10:30-12:00
はじめてのセルフリンパケア講座
https://m-r-t.org/training_sessions/4894/new
いつものとおり、
相模原のラーニングセンターオハナさんで行います。
交通アクセス | Learning Center OHANA
さとう式リンパケア
セルフケアマスターの石渡純子です。
きょうは、いつもお世話になっている
ラーニングセンターオハナ Learning Center OHANAさんの一周年記念イベントに行ってきました。

木登りできるこんな木があります
マジックショーがあったり、

次男三男の大好きな
はらぺこあおむしのパネルシアター
(しかも生演奏)

ほかにもフラダンス、音楽隊、美味しい出店などあり、
家族で目一杯楽しませてもらったイベントでした。
約11ヶ月前、フランスから帰国した我が家。
新婚から長男の1歳誕生日頃まで住んでいた社宅に戻りました。
新生活が始まり、まだ1週間も経たない頃だったかと思います。
三男とのお散歩の途中、広くキレイな緑のグランドの、
なにやら楽しそうな施設があるのを発見しました。
「子育て支援の家」
と書いてありました。
んん?
これは、わたしが求めていたものかも知れない。
ビビッときて、その名前、「オハナ」を頭にインプットして、家に帰ると早速検索。
すぐに電話をかけて翌日には見学に向かっておりました。
立派な設備にこだわりの玩具、教具。
なによりも、スタッフさんたち皆様の人柄の良いこと!
幼稚園入園前の子どもたちとお母さんに安心安全な場所を提供したい、
子育てを孤独に頑張りすぎるお母さんの夢やリフレッシュを支援したい、という想いから、
おばあちゃんち、みたいな感覚でオハナに来て欲しい、とお話しされた施設長のかなえさん。
その理念に、とっても惹かれ、即決で三男坊を預かっていただくことにしたのです。
もともとわたしは、長男次男が1歳の時から働いていたし、
帰国後は当然のように仕事をする、と思っていました。
なので、最初は、船便の荷物を片付けるためだったり、
婦人科だったり、歯科だったり、
自分の用事を片付けることを目的に預けていましたが、
基本的には就職活動がその目的だったはずなのです。
しかしその後、さとう式リンパケアを身を以て体験してみてからは、
面白くて面白くて、知りたい、勉強したい、と、
どんどんはまっていき、あれよあれよと、いつのまにか、
講師になる道に進んでいました。
こうして、自分の好きなこと、熱中することをみつけ、
それに向かって突き進むことが出来たのは、
本当に、オハナさんの存在無しには考えられません。
約1年間お世話になって、
三男は保育園に行くことになりましたが、
今年度は次男が、学校の後、お世話になっています。
さとう式リンパケアのセルフケアセミナーも
オハナさんのカルチャールームで開催させていただくことができ、
文字通り、おばあちゃんち、のようで、ホンモノの実家よりも
近い存在になっています。
ありがとうございます。
そして、一周年、おめでとうございます。
世の中の悩めるママたち、
道を拓くには、
すこーし、子どもと離れてみるのも
一つの手かもしれませんね。
そんなとき、オハナさんのようなステキな施設が
きっと大きな支えとなってくれると思いますよ(^^)
●石渡純子のさとう式リンパケア セルフケア講座〈相模原〉●
5/12(木)9:30-10:30
さとう式リンパケア無料体験会
https://m-r-t.org/training_sessions/4891/new
5/12(木)10:30-12:00
はじめてのセルフリンパケア講座
https://m-r-t.org/training_sessions/4893/new
5/26(木)9:30-10:30
さとう式リンパケア無料体験会
https://m-r-t.org/training_sessions/4892/new
5/26(木)10:30-12:00
はじめてのセルフリンパケア講座
https://m-r-t.org/training_sessions/4894/new
いつものとおり、
相模原のラーニングセンターオハナさんで行います。
交通アクセス | Learning Center OHANA