兵庫県芦屋浜東護岸グレング炸裂! | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

〜梅さんが芦屋浜で魅せた、初夏のナイトグレング〜

こんにちは、レベロクと〜じまです!
今回は、レベロクチーム大阪・梅さんこと梅原氏から届いた最新釣行レポートをお届けします🎣




🎯釣行エリア&状況

  • 場所:芦屋浜・東護岸〜キャナルパーク東側
  • 時間帯:6.12(木) 19:00〜21:00ごろ
  • 状況:雨の影響で水はやや濁り気味、浮遊ゴミもちらほら…

そんな中でも、魚たちはしっかり動いている!
潮や雰囲気をチェックしながら、梅さんはキャナル中央付近から調査を開始し、徐々に東護岸方面へ。




🐟序盤戦:まさかの刺客は豆アジ!?

水面に怪しい波紋を発見し、Bスネイクミニでチェックしてみると…犯人は豆アジ
これはこれで嬉しいけど、今回のターゲットはあくまでグレング(グレ)


🌒本番突入!夜の19:50、バイトラッシュ!

ここからはおなじみ「Fリトリーバープラス」にチェンジ。
カラーはCOSMOタイプG(プロト)、さらにメーミーネイビーカラーも投入。






完全に暗くなった19:50ごろから、
あの「コッコッ…からのドンッ!」っていう、たまらんアタリが止まらない状態に突入!















📝釣果まとめ

  • グレ:12匹
  • キビレ:1匹
  • シマイサキ:1匹

東護岸の魚影、濃すぎるでしょ〜!
と梅さんコメント。


🛠️使用タックル(ジグ単メイン)

  • ロッド:漁港ロッドFKDチューン
  • ライン:スクマニPE0.1号(レベロクモデル)+リーダー1.5号
  • ジグヘッド:漁港ヘッドLv.2(0.7g)
  • ワーム:Fリトリーバープラス各種(初期型含む)

プラグでは、自作ベイトロッドプロト+PE0.25号を用い、
フェイズアップさんのプロトプラグも使用していたそうです。





💬編集あとがき

芦屋浜・東護岸エリアは、まさにグレングシーズン真っ盛り
梅雨入りでもまだまだ好調が続きそうな雰囲気です。


🛒あわせてチェック!

📺 YouTube動画はこちら!
▶️ https://youtube.com/@level6.junkfish?si=kNGydBY15W
🔍「レベロク通信」で検索しても出てきます!

🛍️ Light & Middle Game専門ショップ!
レベロクSHOP「Junkfish(ジャンクフィッシュ)」では、
✅ ハンドポワードワーム(ハンポワ)
✅ ジグヘッド
✅ タイラバ etc...
こだわりアイテムをたくさんご紹介中!
▶️ https://level6.thebase.in/


以上、レベロクスタッフレポート from 梅さんでした!
釣果情報は今後も随時アップしていきますのでお楽しみに♪