サヨリング成立!? 1から10を読み取る。 | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

多くのライトゲーマーがあの水面のバチャバチャを前に、1度は思ったのではないでしょうか?


「あいつルアーで釣れないんかなぁ?」



夜になると何だか水面がザワザワ…ライトを照らすとワサササっー!!って逃げ惑うお馴染みのお魚…「サヨリ」。

今回はコイツを狙って釣れることができたというレポート✋

ウワサではルアー(ワーム)でも釣れるとなんとなく聞いてましたが、まさか身近な釣り場でゲームとして成立する可能性があるとは🤔

この日は例のごとく水面がザワザワ。正体を探るべくリグをローテ。ジグ単でけっこう頻繁にコツコツくるのに乗らない。
ジグヘッドを軽くしたりワームを小さくしたりしても乗りそうで乗らない💦

その時タックルボックスに、以前ハゼを釣るために忍ばせといた袖針3号ハリス付きがあることを思い出す💡

これなら乗るんじゃない??


すでに結んでいたアクティブ·アジスナップSSSに30㎝ほどに切ったハリス付き袖針を結び、Bスネイクinch25をセットする。
極小のガン玉を針から上15㎝ほどに付ける。

これで急ごしらえの袖針リグの完成✨
表層を引くこと数投め…


まず釣れたのはイワシ!
袖針効果バッチリ⁉️

そのあと本命が…


サヨリちゃん😍
しっかり口に掛かってる!

効果的なパターンは表層引き。
着水直後のヒットもあり、むしろ沈めるとアタリが減る。分かりやすいのは水面の"ザワザワ"を狙えば確率が高い。

合わせて7~8ピキは釣ったんですが、最初の数ヒキはたまたまかと思ってポイポイリリースしてたくらいテキトーだったので、もっと写真撮ったら良かった💦

サヨリングに使用したのは、レベロク·Bスネイクinch25。特にラメラメアミカラーが反応良好。


ちょうどレベロクSHOP「Junkfish」 にも入荷してます✋


このワーム、数釣り用のかなりのマイクロワームなんですが、ハゼにしかりこれまで掛からなかったようなターゲットまで釣ることができるオモロイワーム。


同リグでもちろんアジも釣れる🎵

で、ここからが今回感じた一番重要なこと。

もしかすると「レベロクまたワケわからんことやっとるわー」って思われてるかもしれません。

もちろんサヨリングの可能性が拓けたこともありますが、YouTubeなどで検索すると少ないながらも実践している動画もあって、大発見かというと特にそうでもない。

大事なのは「針」の重要性。
これまで釣れなかった、掛からなかった魚を、たった針ひとつ変えればキャッチすることができた…それだけ「針」が難しく、重要であるということ。

今回はサヨリが釣れた釣れないのことではありますが、アジにしてもメバルにしても…いや今まで狙ってきた魚ですら、
「針」がその時、その魚の活性や食い方によってもっとマッチさえしていれば、取れなかったアタリがもっともっと取れたんじゃないか。

ルアーマンってエサ釣りと違って意外と針の形状や大きさ、太さ細さに無頓着になりがち。

1から10を学ぶ。
謙虚であれば気づくことができる。
大事なことです。

(袖針リグタックル)
ロッド: 漁港ロッド仮·フルソリッド5.3ftプロト(おり釣具×レベロク)
リール:ステラ1000PGS+ハンドルノブ"ステイルメイト"
ライン:エステル0.4号プロト(SALTYBRAVE)
リーダー:SALTWATER GAMEリーダー·1号(SALTYBRAVE)+袖針リグ


ほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓
【公式HP】
https://level6-junkfish.com/
【Twitter】(@LEVEL6_toujima)https://twitter.com/LEVEL6_toujima?s=06
【Instagram】
レベロク公式(level6_official)
https://instagram.com/level6_official
個人アカウント(level6_toujima)
https://www.instagram.com/level6_toujima
【レベロクSHOPJunkfish】
https://level6.thebase.in/
【レベロクSHOPメルカリ店】 @mercarishops で販売中!
https://mercariapp.page.link/V48CJQG86GNLnzph9