徳島出張…からの淡路島アジング💪
ここんとこガッツリできてなかったアジ探し。
今回はこの翌日の釣行でも使えるポイントを探してみました✨
朝から運転と営業しっぱなしだったにも関わらずなんだか元気が残ってる。
今回アジを探すにあたっての条件は…足場の良いポイント。できたら明るいところ。
探検モードで険しいポイントを探り歩く釣りもめっちゃ好きなんですが、これまで色んな方々お釣り行くにあたってどうしても手軽なポイントが理想…
でもこれがナカナカ現実は厳しくて💦
特に今の淡路島近辺は、小アジなら問題ないながら、良型のアジはそんな手軽なポイントに入ってない感じ。
数ヶ所気になるポイントや実績ポイントに入ってみましたが全然ダメ。
ならばとサーフ系を調査。
ゴロタサーフではなく砂浜系サーフをチェック。下げの潮を狙いたかったけどそれも時間が合わずハードモードな展開💦
あきらめかけてワームケースを眺めてると…ふと気になったワーム。久しぶりにコレ使ってみるか💡
…で
一撃💦💦
レベロク最長ワーム·ロングカットマン4.2in(約11cm)。
さらにもう一発ドーン!もコレはバラシ。
食い方がなんせ激しい。
リリースからかなり経過したロングカットマン。
おそらく今もアジング用ワームとしては販売品では最長じゃないかな??
その名の通りカットしても使える均一なシルエットなんですが、丸ごと付けた時の集魚力はハンパない。
テスト当時、「フロートリグで魚探す時にやたら強い」と報告もらってたの今さらながら思い出した🤣
今回それが証明されたみたいで、全然釣れなかった状況から魚を連れてきてくれました。
ジグヘッドは漁港ヘッドMEGA0.4g(フロートリグ)と、大きめフックにも対応できるのもいい。
あまりにも乗りが悪いなら1フシ2フシくらいカットしてもいいかも。
今回の釣行でなんとなくアジの釣れやすいところが掴むことができました👍
ということでヘトヘトなので寝袋へ…💤
(タックル)
ロッド:BladeSensor711ML type-T BORON(SALTYBRAVE)
リール:イグジスト2508PE
ライン: X8-PE0.3号(SQUIDMANIA)
先糸:ショックリーダー SHIELD 2.5号+リーダー:ショックリーダーSMOKE SHIELD 2号(SQUIDMANIA)
その他:WITH DRIVE NEO 4001(#ストームライダー)
ほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓
【Twitter】(@LEVEL6_toujima)https://twitter.com/LEVEL6_toujima?s=06
【Instagram】
レベロク公式(level6_official)
https://instagram.com/level6_official
個人アカウント(level6_toujima)
https://www.instagram.com/level6_toujima
【レベロクSHOPJunkfish】
https://level6.thebase.in/
【レベロクSHOPメルカリ店】 @mercarishops で販売中!
https://mercariapp.page.link/V48CJQG86GNLnzph9
