ライトチヌ考察! | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

ライトゲーム感覚で遊ぶチヌ·キビレゲームについて考察してみました✨



先日、問屋さんでの売り出しでのこと。
いつもお世話になってる業者さんがやってきて、「最近釣れてますかー??」っていうまぁ釣具業界らしい商売さておきな話しになったんですが(楽しい業界です笑)、

「最近ライトタックルでアジングとかで使うワームでチヌキビレが楽しいんですよ🎵」

むむっ…興味アリ…

「アジングロッドでもちょっとだけ強めの使うんですけどね。2gくらいまでの軽いジグヘッドで軽くリフト&フォールとか、ステイとかで食ってくるんです」
「サイズこそ30㎝までが多いんですがライトタックルだし、数釣れるんで手軽でおもしろいんですよ。たまにデカイのもくるし」

「最近チニングもマニアックになってきて、フリーリグにトップ、どれも楽しいんですが、今や中層の釣りとか流行りだしててナカナカ入門や手軽感がなくなってきてるんですよね」

「その点この釣りってこの時期っていうシーズンは限られるかもしれないんですが、けっこうみんなもってるアジングタックルそのままでいいし、アーバンエリアでも数釣れるし入りやすいですよ」

「もともとチヌキビレって基本リリースじゃないですか?けっこうタフな魚だし、数もいるし引きも強い…アリだと思うんですよねー🤔」

…要約しました🤣

いや、コレはアリ!てか僕らも以前から夕マヅメ待ちのデイゲームでたまにやってて、
小さい川の河口なんかで、漁港ワームとか漁港ワームアンダーインチとかを、漁港ヘッドでダートさせて釣ってたんです💡

けっこうアタリあるし、アタックが見えるくらいの水深でも釣れるんでムキになってやったりしてました!

そう考えてたら、今シーズンもバリバリにライトチヌを楽しんでる方がいてました!


Instagramから拝借…
我らカリスマフィッシングイラストレーター(略してKFI)·ロクス氏!
…いや、勝手にそう呼んでるんですが🤣
レベロクのキャラのイラストなんかを描いて頂いてる方で、レベロクブランドのスタート時から親しくさせてもらってて、
それが本職ではないものの、釣りが大好きで仕事場ではデザイン系も担当されてるお方。

その記事がこちら↓↓
 


お子さまとまさにライトチヌ!!
まぁキビレですけどそこは言い方だけですのでご勘弁ください🙏

で、冒頭の画像は、
レベロクチーム大阪·梅さんこと梅原氏の釣果!


コイツはチヌですね😃
レベロクマメアジヘッド+Bスネイクmicro·どピンクカラー!

なんせ手軽なんです🎵
豆アジングが定着してきたように、意気込み過ぎず休日の少しの時間をいかに楽しむか。

記録より記憶。物より経験に価値がある時代。
10年前ではほとんど言われなかった価値観が、この先10年では当たり前の価値観になる。

釣りってまさにそれだと思うんです。

魚は金持ちにもビンボーにも、子どもにと大人にも関係なく平等ですから。100万あげるから食いついてくれって言ってもムリですから✋

もちろん今の流行りを否定するつもりなんてサラサラありません。できたら僕もやりたいですしり

今回は違った趣のひとつの遊びの提案として…
ライトチヌ…どうでしょう?
意見あれば聞かせてください🙏

ほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓

【Twitter】(@LEVEL6_toujima)https://twitter.com/LEVEL6_toujima?s=06

【Instagram】

レベロク公式(level6_official)

https://instagram.com/level6_official

個人アカウント(level6_toujima)

https://www.instagram.com/level6_toujima

【レベロクSHOPJunkfish】

https://level6.thebase.in/

【レベロクSHOPメルカリ店】 @mercarishops で販売中!

https://mercariapp.page.link/V48CJQG86GNLnzph9

【TWObyTWO·BASESHOP】

https://twobytwo.shopselect.net/