梅雨~夏のアコウゲーム! | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

梅雨時期~夏のボートアコウin神戸!

先日も神戸·WAVYS2ndさんに乗船してきました!



最近がんばってるボートアコウ(キジハタ)。
前回の釣行 での反省点を踏まえてチャレンジしたんですが…


結果的に言うとリリースサイズ一匹のみ💦


前回の反省点は…

①過去の経験から釣れるアクションを決めつけてしまい、色んなパターンを試せなかったこと。

②活性に応じてワームのサイズやタイプを変えたり、臨機応変にパターンに対応できなかったこと。


…これらを踏まえて、タックルは3本用意。

テキサスやフリリグのほか、ヘビーダウンショットにワインドもセット。


今日はやるでー💪と意気込んでマヅメを待ちますが…なんと時合いは明るい時間…てか着いてすぐに同船者さんにヒット!いきなりの40cm後半!デカイ😮


コレは今日はイタダキちゃうん??

と思いきや…ボトムトントンからのチョイ跳ねさてヒットしたこのイッピキのみ。




バクアンツ3in(オレンジのやつ)
21gフリーリグにて。
反省を生かして色んなワーム、アクション、地形に対して通すコースなど試してみましたが…けっきょく船中でも小型がもうイッピキ釣れたのみ💦

こうなってくると、
実績のあるポイントやあやしいポイントをどんどんランガンしていく方がいいのか、
同じスポットやラインで粘ったり流し直したりしてその日のパターンを探っていく方がいいのか…。
もしくは、ランガンしながらその日のパターンを探っていく方がいいのか。
まだまだ引き出しの数が足りてないですね🤔

それにしても神戸港では今のところボウズなし。釣果にムラがあるもゲームとして完全に成立しています。
WAVYS2ndさんでは今後もアコウ便開拓されるみたいなので要チェックです💪

あ、そうそう、
ほかにも楽しみなターゲットが釣れました🎵


アジ🎵
漁港ヘッドGIGAプロト1g+Pテイル55(高田屋翡翠カラー)。

WAVYS2ndさんでは相談すればアジング便も出してくれます。ほかデイゲームのバチコンとかも開拓の余地あるし、まだまだ楽しみですねー✨


(アコウタックル)

ロッド:クァンタム·ツアーエディションTEC665F 

リール:メタニウムMg

糸:PE1.2号

リーダー:フロロ5号


(アジングタックル)

ロッド: SALTYBRAVE MajicSensor610UL  type-S BOLON

リール:ステラ1000PGS

ライン:シンキングPE スモークシールド"極み"0.4号(SALTYBRAVE)

リーダー:ショックリーダーSMOKE SHIELD 1.25号(SALTYBRAVE)

ナイトグラス:WITH DRIVE NEO 4001(#ストームライダー)


ほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓

【Twitter】(@LEVEL6_toujima)https://twitter.com/LEVEL6_toujima?s=06

【Instagram】

レベロク公式(level6_official)

https://instagram.com/level6_official

個人アカウント(level6_toujima)

https://www.instagram.com/level6_toujima

【レベロクSHOPメルカリ店】 @mercarishops で販売中!

https://mercariapp.page.link/V48CJQG86GNLnzph9

【TWObyTWO·BASESHOP】

https://twobytwo.shopselect.net/