淡路島デイゲームで何が釣れる? | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

6日(土)、淡路島デイゲーム編!


てことで、前回の続き…。

アジングしてるとあっという間の朝マヅメ。
せっかくの朝マヅメ。ずっと漁港でアジングしててもオモシロくないので外向き大場所ポイントへ移動。

とりあえず気になるタチウオを狙ってみるものの…アタリもカスリもせず(>_<)

ってことはデイゲームの切り札「メタルダウンショットリグ」を投入!


いいアジ釣れる♪
メタルダウンショットには、ジグ→アフターバーナーミニ12㌘、ワーム→Fリトリーバー(サイダードットG)をセットしました。

ちなみにタックルはコチラ↓↓

ロッド:SALTYBRAVE BladeSensor710ML type-T BORON
リール:ルビアス3012
ライン:SQUIDMANIA シンキングPE"極"0.5号(プロト)
リーダー:SQUIDMANIAリーダー2号

タチウオもメタルダウンショットもコレ1本なBladeSensor710MLに、シンキングPE"極み"の 0.5号プロト。風が強い状況ではやっぱりシンキングPEだと全然違う。現行品の「極み0.4号」とは使用用途の違いを考慮し、0.5号ではあえて比重を調整してあるってとこがスゴい。

てことで、学生のキタガワくんにとメタルダウンショットを体感してもらいました♪


ダブルでサバっ(^-^;
そういやこんなんも混ざりました↓↓


豆カマス…
例年ならこのシーズンはカマスの28㎝級が爆るんですけど、今年は赤ちゃんカマスばっかり(>_<)

その頃、黙々とキャストしていたほかの学生は、、、



なんやかんや釣ってたみたいです(^^)

ってことで終了~~!!!

…するワケもなく、ここからさらにポイント移動です(^^)

つづく。

ほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓

【Facebook】https://m.facebook.com/Lv6.toujima

(チーム徳島) https://www.facebook.com/Level6-Fishing-News-Team-S-四国--381607185964960

【Twitter】(@LEVEL6_toujima)https://twitter.com/LEVEL6_toujima?s=06

【Instagram】https://www.instagram.com/level6_toujima