Sリトリーバー完成(^-^)/ | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

企画から完成までかなり時間がかかりましたが…ついに発売スタート(^-^)/


フィッシングヒカリ×TWObyTWO/LEVEL6コラボワーム・Sリトリーバー!

以前からアレコレとプロトを作りまくって、いいとこまで来たんですが切実な大人の事情から頓挫(T∀T)
そこからどうやったら販売できるかを模索しながらカタチも進化していき、今シーズンようやくリリースとなりました!

コンセプトは「神明(大阪~神戸)、淡路島で年中安定した釣果を出す」こと。

それはこれまでのレベロクワーム全体に言えたことなんですが、ここ最近は名古屋や四国エリアも意識しつつ形にしていっているのも現実。

その点を地域密着なフィッシングヒカリさんらしく、地域によりマッチしたフォルムに突き詰めて開発しました。

ベースはFリトリーバーなんですが、
さらに短く、やや太く、でもテールはさらに繊細に薄く…。

ボディを太短くすることで存在感は損なわず、ひと口サイズでフッキング率を上昇させる。
テールを機敏にすることで、少々何をやってるか分からないような状態でも水中に入っていれば勝手に魚にアピールしてくれる。

要はどんなレベルのお客様であっても少しでもキャッチ率を伸ばすためのひと工夫です。

エキスパートだけでなく、ご来店頂ける皆様に隔たりなくオススメしたいっていう配慮からできたんしょうね。






カラーはこの5色。
あ、Sリトリーバーのロゴは、我らカリスマフィッシングイラストレーター(KFI)ロクスさん謹製です( *´艸`)

アピール系~ナチュラルまでナカナカにバランスの取れた配色になってます。この辺もお客様にご案内しやすいですね。

で、神バナナ以外は完全オリジナルカラー。レベロクワームの定番色とは違います。調色に手間かかりましたよ~(T∀T)

動きはFリトリーバー同様のテールピラピラ系ですが、もっとレスポンスが良く繊細。



写真はメバルしかなかったですが、メバリングはもちろん…アジもバッチリ♪
ダートメソッドを除き、巻き、ドリフト、チョンチョンフォールなど幅広いメソッドに対応します。
メバルにアジにライトロックに、、、年中活躍すること間違いナシ!


さらなる実績についてはヒカリスタッフ高橋さんにお尋ねくださいませm(_ _)m

ヒカリさん、本日からセールとのことで、
いきなりお得にお買い上げ頂けます♪

よろしくお願いしま~す(*´∇`*)

そのほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓
https://m.facebook.com/Lv6.toujima/