そこにおったんかい! | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

週末のたびになんじゃかんじゃとイベントごとさせて頂いていますが、せめて地元メバリングチェックはしておきたい…

昨日はあくびしながら明石海峡大橋ご近所メバリングへ(^-^)/


慣れたポイントなので、この潮ならここっていう目星を付けての1時間勝負!…のはずが、
そこにはズラリと並ぶ置き竿。

2本しか腕ないのに、ひとりで5~6本も竿を出せるってスゴいよね。欲張りさんなんだから(。-∀-)

しゃあないのでほかも見て回りましたが、この潮ではちょっと出そうにない。
帰るか…いや!そうはいかねぇ(゚ω゚)

しゃあなくちょっと粘ることに。

BladeSensor710MLにフロートリグぶら下げて投げてましたが、あまりに反応ない(眠い)ので、ミッドショットキャロ3㌘にリグチェンジ。
ワームは鋭意開発中なSリトリーバー

キャストしてボトムステイで…コン!


金メバやけど…なんとかボウズ逃れ(>_<)
FRヘッドは0.4㌘です。

さらにええ感じな潮流になってきたのに、、、なぜかアタらない。
あまりに眠すぎる展開にあくびを55回したところで、ラスト1投とMagicSensor610ULに持ちかえる。

漁港ヘッド0.4㌘+漁港ワーム(みかんカラー)

ぴょんと投げて、、意識が朦朧としたところで、、、

ガコッ!!

激しいバイト!!!





こんな手前におったんか!
ブルーバックな27㌢!!
いやーようやく帰れる。てかなんでこんな岸に近いとこに??例年なら沖の潮のヨレなんですが、、、

今シーズンは海藻が少ないからか、メバルのちょっとしたボジショニングが変化してるのかも?
しかし、体高のある魚体。引きもめっちゃ強くてシーバスかと思った笑



ラインはSALTYBRAVEシンキングPE"極"0.4号に、SALTYBRAVEライトゲームリーダー1.25号を接続。
やっぱ強いPEにはそれなりに強いリーダーは必要ですねー。

てことで撤退いたしましたm(_ _)m

明日のイベントはコチラ↓↓↓


そのほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓
https://m.facebook.com/Lv6.toujima/