泉南攻めからの武庫川ハゼゲーム! | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

昨日は泉南攻めからの、帰宅途中にフラリと武庫川へ。この時点で24時間以上現場浸け。休憩したと言えもうヘロヘロです(^-^;


とは言え魚が釣れるとなるとついつい頑張ってしまうw

堰の下は水が少なかったので、堰の上をチェックしてみましたが、エサ釣りでもほとんど釣れてなかったので再び堰の下へ。
もう昼前と、時間が悪かったのもあったのか反応ナシ。

ぼんやりと川を眺めていると、岸際にチャリンコが沈んでる…。
さらによく見ると、いっぱいいるじゃないですか!ハゼにテナガエビ!

ちなみにハゼをワームで釣るってのが以前からの課題でして、今回はレベロクマメアジヘッド1㌘+マメリーチで底をコチョコチョやってみたんですが、なかなかイマイチ。

そこでFリトリーバーツートンにチェンジしてみたところ、、、ピラピラテールにハゼがめっちゃ反応する!!やっぱりこのテールのピラピラが魚にとって魅力的みたいw

ただテールばっかり食ってくるので、久しぶりにアシストフックを装着。


こんなカンジ↑↑

あとはサイトでしっかりくわえたとのを見つつ、、、


ぴろーん


ぴろーん


ぴろろーん♪



ぴろろー…ん?
テナガも( *´艸`)

よく見るとハゼも黒いヤツの方が反応いい。
テナガも手の短いヤツもいる。

たぶん種類とか違うんやろーけど、楽しかったので細かいことはどっちでもいいです(ーωー)

最近デイゲームで遊べる魚も増えて、ますますずっと釣りしてる気が…。

おわり。

追記
ハゼじゃなくチチブだそうです( *´艸`)
次はハゼがんばりまーす♪