大阪湾奥アジングからの小メバリング | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

21日(金)は、仕事終わりに大阪湾奥へ出撃♪



最初のお目当ては、ポツポツ釣れてるアジ(^^)
先にポイント入りしてたレベロクケントと合流。アタリはあるけどまだキャッチには至ってないみたい。

ちょうどそのタイミングで、ポイントが空いたので、ちょい移動。
そうそう、ちょうどいいカンジのカラーのワームが出来たので、さっそくケントに試してもらうことに。



画像ではちょっと分かりにくいかもですが、FリトリーバーのブルードットGLOWオレンジドットGLOW

最近では色んなメーカーさんが次々と採用してるドットGLOW。やっぱりコレがナカナカ成績がいい。
だいたい通常はグリーン発光のドットが多いですが、ブルー発光とオレンジ発光も試作してみました!

コレがなかなかいいカンジ。
さすがにグリーンほど強く発光しないですが、このほどほどな発光感と、グリーンとローテできるカラーバリエーション…間違いないでしょ!





と思ってたら、ソッコーでケントにヒット!

このブルー発光&オレンジ発光のFリトリーバーですが、
今週金曜に開催させてもらう、1BAN梅田さんのイベントで限定販売&配布することに決定しました(^-^)/





お待ちしておりまーす(^^)

と、ハナシはそれまくりでしたが、
そのあとスタッフ梅さんが登場!と同時にヤバイくらいの爆風が…( ̄▽ ̄;)



梅さんはサクッと釣る…。
けどこっちは釣れへんやんけっ( ̄□ ̄;)!!
梅さんの記事はコチラへ↓↓



そのあと泉南へ移動して小メバルと戯れる…









この時点で睡魔がハンパないw
ふと気づくと、かつよし、たくちんさんにトミちゃんさんも近くに。

あんまり集結することなく、まとまりのないレベロクですが…しばし世間話して撤収いたしました。

で、翌日は久しぶりのアイツを狙うことに…。

おわり。