【次のバフェット銘柄】セルインメイとか言うけれど? | 妻に内緒でコツコツドカン(ロック的ドタバタ投資日記)

妻に内緒でコツコツドカン(ロック的ドタバタ投資日記)

恐妻投資家・剣崎ジュンが脳内相棒の福耳アッサム君と「投資と節約の両立」を実践します。
人生100年時代にユーモアと生きる知恵を!

今日の日経平均は、前日比120円安。
2万9122円と反落。

今、エネオスのニュース流れましたね!


あの、ね
今朝のモーサテの深読みリサーチで、
次のバフェット銘柄を考える
って特集ありましたよね。

・バフェット氏の投資ポイント


・若い頃の発言


・窪田氏が選ぶ次のバフェット銘柄予想。2つは持っているぞー!ニヤニヤ


窪田氏曰く

「三菱UFJ銀行は1200円になるのでは」


「ソニーはバフェットがアップルを買い始めた時に似ている。15000円になるのでは?」


きたきたきたーっ!
やはり、三菱UFJ銀行!

では、皆さまご一緒に!
さん、しっ!


もう一度!
さん、しっ!


って、結局いつもこれかーい。

しかし窪田さん、ブレないよな。滝汗

ずっと三菱UFJ推し。


こうなると、気になるのはソニー。
持ってない銘柄に来そうな気がするのは不思議です。
早速、監視銘柄に入れます。
今はこんな感じ。


【昨晩のYouTube】

①上岡さん

「海外投資家が日本株の爆買い継続!」

・日経平均は上値抵抗線を上抜けした。29500円が上値目処ではないか。

・三菱商事が初の純利益1兆円超え最強コンボ。

・ニトリ24年ぶり最終減益。


②上岡さん

「米国株でついに始まる?暴落シグナル」

・銀行の融資態度はコロナ禍に次ぐ水準に悪化。警戒が必要な状況と考えた方がいい。

・7月頃に暴落が起きるのではないか。

・米国暗号資産、ビットレックス破産。


【今朝のモーサテ】

●ヘッジファンドの過度な期待に注意

・テクニカル主体の日本株高


・買い持ちだけを一方的に増やせない状況


・外需企業に比べ内需企業で攻めの予想目立つ


●プロの眼「炭鉱のカナリアに異変」

・新炭鉱のカナリアはローン?


・逆イールドが拡大


・商工業ローン、融資需要DI

→銀行の貸し渋りに注目を!


●米国送電網の老朽化対策

・インフラ投資法が成立すると、14万人以上の雇用が創出出来る可能性。


●今日の経済視点
「嵐の前の静けさ」利上げか利下げか?
→7月頃には見えるはず。
「トルコの選択」

【今日の日経新聞】

・米景気に3つの崖

・商社4社、資源高で最高益

・海外勢、日本株回帰に弾み

・好業績銘柄、株高けん引

【マーケット】

・今日は「今晩9時半に4月のCPIの発表が予定され、この結果次第で米株市場が荒れる可能性もあるだけに、ポジション調整の売りが優勢となった。もっとも、実態は様子見ムードとはかけ離れていた。売買代金は前日に続き3兆2000億円前後と高水準で、主力企業の明暗を分けた決算など見所の多い地合いだった。」

ですって。

・妻銘柄ソフトバンク、日本郵政は下落。


【保有銘柄】


・三菱UFJ銀行は微減。含み益212万に。


・明日場中に決算のエネオスは下落。JX金属を分離したら、どうなるんだろう?


・明日決算レアジョブは年初来高値更新しつつも、下落。うーむ。よくわからない!


【今日の葛藤】バフェット銘柄




【おまかせ広告もどき検証】

・昨日は143円。

皆さま、ありがとうございます。

ちょいとわかった事があります。

・朝8時 140円。


・昼14時 143円。おまかせ広告+3円。


報酬額と、おまかせ広告では集計時間が違うんですね。では、また明日!


p s のっぽさん、ご冥福をお祈りします。


↓これ、🐶お願いします。私もお伺いします。

その1


その2


その3




おまかせ広告