教育委員会にメールした結果 | カメラを持ってウォーキング

カメラを持ってウォーキング

仕事で歩き過ぎたせいなのか、単純に加齢のせいなのか半月板損傷で歩くのもままならない毎日です。自転車は今だ故障中で、且つ歩けない。おまけに新型コロナでなかなか公共交通機関も使いにくい。なのでネタ切れでブログさぼりぎみです。
脳が天気で意地が悪いブログ。

 1ヶ月ほど前仙台市教育委員会にメールした小生。

 

 写真はないんだけど、向山小学校の正門入った右側に、枯死した松の大木が立ってた。幹にはキノコが大量に・・・。キノコっていうのは腐朽菌で、枯れた樹木を土に還す作用を持ってるんですな。

 

 なので『小学生が通る道のすぐ横に、いつ倒れるかわからない大木が立ってるのは非常に危険ビックリマーク。早く切り倒したほうがいいんじゃないかはてなマークってメール入れたわけ。先日の台風の前に切るかなって思ってたんだけど着手もしてなかったんで、やっぱお役所仕事は時間かかるのかなってにひひ。だけど今朝通ったらきれいに伐採されてました。

 小学生の命に関わることだから早く動いてくれたんでしょうね、教育委員会。ちなみに(前にも書いたかもしれないけど)この道は地元民の抜け道(徒歩だけね)として認められてて、不法侵入してるわけではないので念の為にひひ