飼い犬に手を噛まれる | 香KAORI均整院/アロマテラピールームMANDARIN

香KAORI均整院/アロマテラピールームMANDARIN

身体均整法やアロマテラピーのお話。我が家の猫や犬も登場します。

そんな言葉がありますが


飼い犬に噛まれるというのは本当につらいものです。


先日挫折という記事で噛まれたことを書きましたが


その数日後お腹が痛くなり熱が出ました。


もともと低体温で、

お店で測ると35度を切ることもあり

もはや人間ではないのかもと思ったりしていましたが


風邪をひいてもなかなか熱の出ない私が

37度5分を超えたので


これはコロナにかかったのかもしれないと


なぜもはや市内に1人くらいしか新規感染者が出ていないところで!!とは思いましたが


近所のクリニックに電話をして

診察してもらいました。


全く風邪の症状はなくお腹の痛みと熱だけだったので

胃腸の薬を出されて帰されました。


その後2日間はほとんど食べられませんでしたが

順調に回復しました。


膝の上のたっぷりとついたお肉をガブっと噛まれたので

これは犬の細菌に感染したのかもしれないと


犬のトレーナーの先生には

私自身がそんな状態になったこと、回復後トレーニングをしても犬があまりやりたがらないことなどを報告しました。


先日また先生が来られたのですがその時に

ストレスではないですか?と言われ

ストレスでそんなことにっ!!と驚愕しましたが

ストレスだったのかもしれません。


3年前の9月自宅のお店に専念することになり

その翌年5月義母がわが家に同居することに。

昨年5月に前の犬が死に、

11月に今の子がやって来ました。


そしたら怖くて噛む子で、

半年頑張りましたがもう無理だとなり

今年の5月からトレーナーの先生に来てもらっています。


本当はお店のことを第一に考えたいものの

あまりにもほかに頑張らないといけないことが多すぎて、しかも更年期です。


トレーナーの先生に、

神様が私ならできると思って今の犬風太が来たのだとは思うけれど難しいですねと

お話ししたところ


私ならできる!!

とは言っていただけました。


いろんなことが怒涛のように押し寄せて来て

いっぱいいっぱいになっていたけれど


コロナの感染者数が減ってコロナの情報を得ようとしなくていい分少し心に余裕ができて


コロナの影響もありこの一年満足のできる状態ではなかったけれど

ここからまたリスタートして行こうと思えました。


更年期世代やその手前の女性たちは

ホルモンの乱れなどからただでさえ大変なのに

親の介護や子供のことなど様々な事がらに向き合わざるを得ない状況になります。


女性は男性と違って一度にいろいろなことを並行して行うことが得意なので

どうしても負担がかかりがちなようにも思います。


自分自身大変な思いもしているからこそ私は

施術という形で救えるところは救っていきたいなぁと思っています。


香KAORI均整院のホームページは