今年は風邪を引かないかも ♪ | Junk-music

Junk-music

ふとした出会いが人生を掴む

早岐の瀬戸の海岸べりにに5月の連休が終わると

ブルーシートの露天商が並ぶ

ここは若いときに一度来た事がある

それからはブルーシートの屋根を車中から見るのみ

温泉の帰りに寄って見た



Junk-Music 無限重奏-早岐茶市1

400年前から続く早岐茶市


5月の最初の8日をはさんだ7日~9日が初市

        18日をはさんだ17日~19日が中市

        28日をはさんだ27日~29日が後市

         6月の8日をはさんだ7~9日が梅市


昔から海の幸と山の幸を物々交換するために始まる

今でも一部では物々交換も続いてるらしい


昔から伝わる言葉


「早岐ん風に吹かるっぎんた

   そん年は風邪ひかんとばい」

この言葉が気に入って行って見る気に

今年はもしかしたら?

「風邪は引かないかも?」



Junk-Music 無限重奏-茶市4

カメラを向けると品物を並べて自分もポーズを

最近何故か年配の人を見るとかわいく感じるのは

何故だろう?


Junk-Music 無限重奏-茶①3

カメラを向けたら嫌がったが満更でもなさそう

みかんを並べなおしてくれたり

でっかいレモン(純日本製)で安心


カメラはうまくないがつかのまのリポーター気分を

味わう?


Junk-Music 無限重奏-干したけのこ


Junk-Music 無限重奏-買い物品

あやが今日購入したもの


豆の中に一つ色の付いたサヤが入ってたので

聞いたら「ツタンカーメン」という名の豆

数年前まで育ててたけど種が無くなったというと

おまけに


Junk-Music 無限重奏-ツタンカーメンの豆

種用にたくさんいただいた

秋には庭に又植えてみよう


どこからか「かえまっしょ?」という声がしたみたい

今でも物々交換は一部で行われてるようだ


マーキーに披露すると

「次回は一緒に行こうか?」と光景を見たそう


中市もまた来よう

今日はお茶の葉購入するのを忘れた!