この冬一番の寒気で
自宅周辺でも積雪があった。
来週半ばからまた
気温が高くなるようなので
短い冬を楽しみましょうかね~
昨晩、石油ファンヒーターに
給油してタンクをファンヒーターにセットする
ため逆さにしたら
「ピチャピチャ!」と油が漏れた。
ちゃんと口金がセットされているのを
確認した。
どこから漏れているのか?
と再度、逆さにしたら
口金先端部から漏れているのを
確認した。
~中央にある凹部分~
ボールペンで何度か押しこんだら
漏れはなんとか収まったが
イマイチ不安。
そこでメーカーに問い合わせてみたところ
今日、メールで回答が届きました。
--------------------------------
ファンヒータのタンク油漏れの件に
関して連絡させて頂きます。
灯油漏れの原因は、7~8割りは
口金先端部にゴミが挟まった事が原因です。
残りの2~3割が、パッキン部分の
キズで漏れていると考えられます。
対策としてですが、用意するのは
灯油を受けるバケツやボウル等の容器
使い古しの割り箸など、3~5mm程度の
太さの棒を準備して下さい。
手が汚れるので、ゴム手袋等も
あったら良いと思います。
灯油を少量カートリッジタンクに
入れて頂き、灯油を受けるバケツか
ボウルの上で、口金側を下にして
灯油が漏れている口金の中心部を
1cm弱程度奥まで押したり戻したりして
灯油と一緒にゴミを排出して
頂ければ、だいたいの漏れは止まります。
目に見えて挟まっているゴミがあれば
事前に除去して下さい。
注意して頂きたいのは、固定タンク内に
入っているオイルフィルターですが
中にゴミが入っていると、再度タンクの
口金にゴミが挟まる恐れがありますので
カートリッジタンクを戻す前に掃除を
してゴミを除去して下さい。
オイルフィルターは拭き取るか、灯油で洗って頂くことは出来ますが、
水で洗わないようにだけ注意して下さい。
------------------------------
なるほど!
そういえば固定タンク内にあるフィルター
一度も清掃したことなかったナ。
一度、カートリッジタンクと本体の
固定タンクを空の状態にして掃除してみよう。
ここまで丁寧に回答してくれれば
文句は言えませんわ。