Junk Land ~ジャンクランド~
メッセージ等がありましたらこちらのQRコードにて
アドレスを読み込んで下さい。
移動運用として
5エレ八木アンテナを購入した。
エレメントはすべて蝶ナットが
使われており工具を使わなくても
組み立てできるような構造に
なっていた。

アンテナは市販品を買ったので
せめて同軸ケールブの端子くらいは
自分でハンダ付けしてみた。
アンテナは大きいので
これは車で移動運用した
ときに使う予定です。
昨日、一泊二日で忘年会へ
出席してきた。
会場は魚沼市須原地区にある
民宿で参加メンバーはそれぞれ
現地に集まるパターンになる。
早めに着いたので
近くの玉川酒造を見学。

こちらで純米吟醸を購入♪
みんなで美味しく頂きました。
こちらは昨年、登山帰りに
泊まったことがありますが
とにかく料理が美味しくて
ボリュームもあります。
夕食終わった後
部屋に戻り「二次会}(笑)
いやー沢山呑んだなぁ。
朝食もゴージャス1
帰りに近くにある
須原スキー場を眺めたら
白く雪化粧していました。
こうしてみるとやはり
急斜面だなぁ😵💦
飲みは泊まりが
一番ですね♪
すっかりblogサボりまくり😵💦
先月は一回も投稿しませんでした~
最近はX(旧Twitter)や
登山アプリYAMAPなど他の
SNSに方向がむかっております。
しかし!長年続けたこのblogを
閉じるのは切ない💦なんで
このまま継続します。
以前、断捨離した「鉄道模型」とは
訳が違うのです(笑)
今年もふるさと納税して
第一弾目は魚沼市。
ふるさと納税限定品
吟醸玉風味🍶

インパクトこそありませんが
口当たりが優しくて
飲みやすい♪
「普段飲み用」としては
最高かな♪
一升瓶2本と
寄付額からしてコスパ最高!
これは9月に手に入れましたが
10月からは値上げ等の影響で
寄付額もアップしました💦
こーいう制度は早めに
取り組んだ方が吉なのですね。
そして、昨夜
第二弾が到着。

南魚沼市
青木酒造
純米吟醸 鶴齢
お初なので
楽しみ~
長い夏がようやく終わりましたが
気温下がりすぎ!(涙)
丁度いい季節が欲しい~
-------------------
テプラのCMで仕事猫が登場。
極端な事例ですが
コレに近いこと
リアルに体験済みです(笑)
今日、用事で地元無線ショップへ
行ってきた。
雑談している途中
ふと、昔お世話になった
アマチュア無線家を思い出した。
子供の頃、家電は
街の電器屋さんから購入・修理が
当たり前だった。
電器屋さんの従業員で
明るく気さくな若い方が
おり、その人はアマチュア無線家
でした。
私が無線の免許を取り
修学旅行でハンディー機を
持って行きたいので
お借りしたりお世話になった。
私は最初の数年
熱中していたがやがて
無線から離れてご無沙汰に。
ショップ店長は顔が広いので
ご存知かと思い、今どうされて
いますかね?と尋ねたら
20年以上前に亡くなったと。
えっ!?
まだ50代じゃないの…。
ちょっと寂しい。。。
先月の追突事故ですが
車の修理も終わり
あちら側の保険会社から
支払完了の連絡がきました。
修理依頼した車屋さんの話しでは
バンパーはさほど損傷ないように
見えたが、バンパーを支える部品は
やはり変形していたそうな。
バンパー新品交換に加えて
代車費用など合計で
11万2千円だったみたい。
車屋さん容赦しない
請求額!(笑)
追突されたときの
映像ファイルはPCに
記念に保存しておきます😀
みなさん
高級車よりも傷だらけの
汚い車に注意した方が
いいですよ!マジで💦
後ろからの追突は
避けようがありませんがねぇ・・・。
Billy Joel16年ぶりの来日公演決定。
学生時代アルバム買ったり
貸レコード店まで行って借りて
ダビングして聴いていたな~
(ダビングという言葉懐かしいのぉ~)
これまでも何度か来日公演があったが
そこまで熱心じゃなかったので
見送っていたが、彼も現在74歳だし
ここは行くべき!と判断して
チケット抽選予約した。
第一希望 A席 第二希望 B席
さて、当たるか?!
この前の日曜日
長岡市の鋸山へ
向かっている途中
国道で信号待ちしていたら
後ろから軽く追突された。
バックミラーで後ろから
減速せず迫ってくる車がみえ
あーダメかも!?
と思っていたわ。
車から降りて
「ぶつけましたね!」と
話したら
「いや!ぶつかっていない!」
なんてほざく。
凹み・傷の多い車
そしてこの顔つきからして
メンドくさいヤツだと
一瞬で感知!
交差点から安全な近くのドラックストア
駐車場に移動して警察に電話。
相手が衝突を認めていないことを
伝えると現場にパトカーを
むかわせると。
最近は物損程度だと警察署まで
こられませんか?というパターンが
多いので状況を伝えて正解!
さすがおまわりさん!
矛盾点をついて問い詰める
ところはさすがプロ!
バンパーの傷と私の車に
搭載しているドライブレコーダーの
記録を警察から確認してもらい
あとは保険会社・修理工場に
お任せすることに。
心配なのが相手が加入している
保険会社にちゃんと申告
するのか?
と 思っていたが
昨日、相手側からの保険会社から
連絡があり謝罪とすべて修理費は
もつと。
10・0だから当然ですね。
ちなみにドライバー本人からは
最後までごめんなさいの一言も
ありませんでした。
今までこれで3回追突された
ことになりますすが、こんな輩は
初めてでした。
今回感じたこと
・すぐに警察に連絡。
・ドライブレコーダーは大切!
前方向だけでなく後方が撮影できる
2カメラで良かったわ。
ちなみにPCでそのときの
映像を確認したら
ぶつかった瞬間、相手が
「やっちゃった!」てな
表情をしていたのもちゃんと
映っていたわ。
世の中には平気で
嘘をつく人間がいるのだと
今回よーくわかりました。
また、こーいうヤツはあまり
理詰めで攻めると逆ギレして
かえって態度が固くなるので
誘導尋問作戦がオススメですw
午前中、空き地の草刈り作業。
先月草刈り作業中
刈払機によって異物が
飛び、目に入った。
水で洗い流したものの
違和感が数日続き
眼科へ行った。
幸い眼球には傷はなく
目元に傷による炎症が
みられたので点眼薬を
処方された。
おかげさまで
治りました。
毎年、このように
草刈り作業中に
刈払チップ(金属欠片)
石などが目に入り
診察受ける人がいるそうで
中には失明した人もいると
聞いた😵💦
保護メガネ必ず
着けるように注意されました😅

そんなんで今回は
着用!
痛い目にあうと
懲りますなー
二週間前に行われた
定期検診の結果が出た。

判定はC😵💦
・血圧(最低時)が高め。
・貧血気味。
血圧判定は厳しいナ😵💦
貧血気味なのはいつもの献血で
大体把握していましたが・・・。
若いときは健康であることが
普通だったのですが、年を重ねると
そのありがたみが分かってきました。
自分的に嬉しいのは
体重が一時期75Kgを超えたときが
ありましたが、今では69Kgと
60kg台になったのが嬉しい♪
体重増加していたのは
山はあまり登らずそして
コーヒー牛乳を毎日飲んでいたのが
原因かなと?
貧血改善でバナナ食べよう!

