画像の横にテキストや画像を表示させる方法をメモ
アメブロの記事では、画像を挿入して文字を入力すると、
以下のようにテキストが配置されます。
画像の上部ラインに合わせてテキストや画像を配置する方法に、
align(配置調整)を使用して画像を配置するというものがありました。
alignの使い方
「ブログを書く」の下にある「HTMLタグを表示」タブを選択
画像タグのなか(<a>~</a>の間)にalign="属性値"を入力
≪配置指定の主な種類≫
①align="left"(左配置)
②align="right"(右配置)
③align="center"(中央配置)
※ 画像ではalign="left"になっています
alignの指定解除
解除したい場所に、<br clear="all">と入力すればOK
alignの配置種類の表示例
① align="left"
左側に画像を配置し、右側にテキストや画像を配置。
テキスト
テキスト
② align="right"
右側に画像を配置し、左側にテキストや画像を配置。
テキスト
テキスト
テキスト
③ align="center"
画像の中央にテキストや画像を配置。
しかし、一行分しか入力できない模様。