5/14 flower lesson | junjunのブログ

junjunのブログ

ブログの説明を入力します。

今日はお仕事帰りに久々のflower lessonへ行ってきましたブーケ1

いつぶりだろう…12/4からだから、5ヶ月ちょいぶりですあせる
父との別れの後、母は雪道で転倒!!右手首を痛めてしばらく不自由になり、
祖母は道で足が絡まり顔面を強打し御岩さん状態の上、肺炎で入院し…
このところ我が家に色々なことが起こり、時間的にも気分的にも余裕がない日々でしたしょぼん
今は母も元通り、祖母も後一歩のところまで元気になり、一安心ですニコニコ

そんな日々の中、母が「なんか、玄関にお花がないのは寂しいね…」なんてポツリと言うんです。
お花を見たいと思う様になってくれて、少し嬉しいです。ニコニコ
私も少しお花に触れたいなぁと思うようになれたので、行ってきました音譜

今回は“芍薬”を使った両面構成アレンジですニコニコ
花材は中くらいの芍薬・ライラック・スノーボール・スカビオサ(スーパービーム)・アストランジャーマヨール・ナルコユリ・カトリ草

両面構成なので、どこから見ても綺麗に、そしてGPして入れていきます。
だいたい大きめのお花から入れていきます。
芍薬は蕾のものもあるので、開くことを考えつつ・・・ですねあせる
FPは18cmぐらいなので、そんなに大きなアレンジではないです。

↑Lesson直後のカメラ

久々のLesson、先生には手が少し硬いねと言われましたが、アレンジしながらどこか集中できてないような・・・駄目ですガーンあせる

↑5/16のカメラ蕾が少し開いてきましたニコニコ

↑5/18のカメラほぼ満開です!!綺麗ラブラブ!

そんな私なのに、次回からいよいよ研究科デビューなんですあせる
もう一年半、今のコースでと思っていたんですが、先生からもう大丈夫よと言われ、恐縮しながらの研究科へステップアップ!!頑張ってみますニコニコ
これからは月1回Lessonになり、創作Lessonにもチャレンジしていきますニコニコ音譜


Android携帯からの投稿