発表会が終わって1ヶ月🎹

直後は燃え尽きた子もいれば

楽しかった思い出とともに

また頑張る子もいました👧🏻👦🏻

ようやく日常が戻ってきた感じです。


少しレッスンスケジュールが変更になり

火曜日チームさんは

年長さん👦🏻、小学4年生さん👧🏻、年長さん👦🏻

の順番で来てくれます。


はにかむ笑顔がかわいい3人💖


秋からレッスンを始めたばかりの年長さんの男の子👦🏻

おうちではピアノをおもちゃ扱いしてしまい、ご家族が疲弊するなど紆余曲折ありましたが、数ヶ月で精神的にググッと成長し、発表会で立派に演奏できました。

本人もご家族もとても良い経験になったようです🌟

レッスンに来られた当初は「春にお引越し予定なのでそれまでの半年だけ習いたい」とおっしゃっていましたが、お引越し後も車で40分ほどかけて通ってきてくださることになりました🚗

発表会で他のお友だちが弾いていた「ドレミのうた」に憧れて、来年の発表会で弾きたい!と意欲的です😊

早速おうちで耳コピで弾いているとのこと。

少し昨日のレッスンで右手だけお伝えして、来週から取り組むことになりました♬

早く指を動かして弾くことに憧れているので、音を伸ばすことがまだなかなかできず、レッスン中は横でずっと1.2. 1.2と言っている私。

少しずつ我慢して伸ばせるようになってきました👏これからが楽しみです!!


小学4年生さんは習いごとに忙しい女の子👧🏻🩰🎹🪞

目指す道が明確で、ピアノが必ず必要🌟

そんなわけでコンクールを受けたい!とのお申し出がありました。

コンクール課題曲のレベルに追いつくために半年かけてレベルアップをすることに❤️‍🔥

目標を決めて共有し、ご家庭での手厚いご協力もあり、本人も目の色を変えて頑張っています💪

いいぞ!いいぞ!その調子!!


ラストの年長さんの女の子👧🏻は声が綺麗で穏やかな心の持ち主で、いつも朗らかにお話をしてくれます。

レッスンを初めてもうすぐ1年。

「この1週間は毎日自ら練習しました」と連絡ノートに保護者様から記載があり、本当に楽しそう☺️

👧🏻「最近さ、ピアノが楽しいんだよね」と爽やかに言っていました。

丁寧にのびのび演奏して、グングン上達中。


3人ともこれからが楽しみです。



先週末が私の誕生日だったのでお祝いもいただきました🥹ありがとうございます🙏💖


教室は、JR中山寺駅から南へ徒歩8分のところにあります🏠🎹


宝塚COCORO保育園、やまぼうし保育園、雲雀丘学園幼稚園、安倉北小学校、長尾小学校、小浜小学校、売布小学校、小林聖心女学院に通っている方々、その他は宝塚市内をはじめ伊丹市、尼崎市、豊中市、姫路市などから通っていただいています。