ドキドキ💓ドキドキ💓
小学1年生さん
はじめての1人レッスンでした🎹
年長さんからレッスンを始めて約1年。
これまではお母さんが付き添ってくれていましたが、ご本人とお母さんとご相談して、6月からは付き添いは月に1回だけにして独り立ちすることになりました🌟
お玄関で「今日から1人でお願いします」とお伝えくださったお母さんも少し不安そう🫨
本人は緊張のお顔👧
先にレッスンを終えて帰っていく年長さんのママに「頑張ってね」と声を掛けてもらって、こくりと頷いていました。
しかし!!
年長さんが帰った途端、いつも通りにこにこお喋りが始まり、手を洗ってのびのびとレッスン室へ❤︎
(あら♡自然体♡)
「(私と声を合わせて)
よろしくお願いします!!!
…ねぇ今日〇〇したい!」
「いいよ」
私のピアノ演奏に合わせて、ラップの芯に毛糸を巻き巻きクルクル🧶
(遊びを通してピアノ演奏に適した手首や手の形、力の入れ方を習得します)
やり終えて満足したらピアノに向かいました👏
じっくり考えてコツコツ取り組むのが得意なタイプの生徒さん。
少し止まったり間違えたりしても
「もう1回ここから」と楽譜を指差し、自ら何度もチャレンジする姿勢は私が尊敬しているところ💖
音符カードにもチャレンジして、笑顔で終わることができました。
片付けを終えて
👧「もうすぐお母さん来るかなぁ?」と言った途端にインターフォンが🤩♬
次のレッスンに来た仲良しのお友達親子とお母さんがお玄関に居るのを見た途端に、安心したお顔🌟🌟🌟
良かったね!よく頑張ったね!!
後ほどお母さんにもレッスンの様子をお知らせしましたら
「本人も"1人で大丈夫だった!楽しかった!"と言っていました」とお返事をくださいました。
きっと自信がついたことと思います。
小学生以上は、お1人でレッスンを受けていただくことができます。
ご家庭でご相談くださいね☺️