いろんな子どもがいて
いろんな大人がいて
人それぞれだよね❤︎と納得する日々☺️
わたしは3月生まれだからか
小さい頃は本当に身体が小さくて
何をしてもクラスで一番遅くて…
イジイジしてて変に我慢強くて…
でも耐えられなくなったら声を出さずに泣く…
そんな子どもでした🤭
大人になって
ピアノの先生になって
恥ずかしがり屋さんとか
のんびりゆったりした子どもさんと
とても相性が良いように思います💖
すきっぷピアノ教室に通い始めた
恥ずかしがり屋さんの園児さん👧
なかなか声を聞けないこと1ヶ月🎹
ずっと私1人が喋り続けるレッスン🤭笑
でもいつもかわいい笑顔でにこにこしていて
私の話はしっかり理解して
ピアノに向かっていました!
声を出すこと
先生とお話すること
この子にとっては
とてもとても勇気の要ること
いつかお話してくれる日がくるから
気長に待とうと思っていた矢先
突然「こうえんいく!」と
レッスン後に話しはじめて🙌びっくり!!
なんて綺麗なかわいいお声🌟🌟🌟
お声が聞けてわたしの心は急激にぽかぽかです🥰
そこからは、
しっかり楽譜を読んで音を答えたり♬
ドレミを歌ったり♬
ハキハキと頑張っています!!
とうとうレッスン前のご挨拶
「よろしくおねがいします」も言えました!!!
レッスン前後にお互いに
「よろしくお願いします」
「ありがとうございました」と言う
ご挨拶をわたしは大切にしています💞
もちろん言えなくても大丈夫👌
でもこうして勇気を出して言ってくれたお顔の
なんと輝かしく美しいこと🤩
わたしはきっとずっと覚えています!!
(きょうはおねがいしますっていう!と
おうちで気合いを入れてから来てくれたそうです)
この生徒さんは
うちの玄関前のミニ薔薇ちゃんの開花に合わせて
お話ができるようになったので
今日からブログではローズちゃん🌹と
呼ばせていただこうかな