大学時代の友人のご縁で、大阪教育大学附属特別支援学校へピアノ演奏に伺いました🏫

プログラム構成の段階で「ぜひ先生方や生徒さんたちと共演したいです」とお伝えさせていただきました😊

コロナ禍で生の演奏に触れる機会や歌う機会が減っていた子どもたちに
ぜひ素晴らしい音楽を!!
本物の音楽を届けてください!!という先生方の熱い想いが嬉しくて、伺うのを心待ちにしていました。

当日、最寄駅の改札で待ち合わせた先生の弾ける笑顔、
校内の先生方や職員の皆さん温かい雰囲気、
愛されている生徒さんたち、
お会いして一瞬でファンになりました🏫💞



リハーサルを終えてから控室で準備をしていると
体育館に向かう生徒さんたちが「今日はほんま楽しみやな〜」と口々に言ってくれていて(嬉)始まる前から涙が出そうになっていました🥺

先生方がこの日に向けて、生徒さんたちにわくわくする言葉掛けや配慮をされていたのだと思います。

🎶ピアノソロは
・ベートーヴェンのメヌエット
・猫のワルツ
・星に願いを
・ドビュッシーのアラベスク第1番

🎶先生方との共演は
・ディズニーメドレー(トランペット🎺&トロンボーン)
・いつも何度でも(琴&フルート🪈)

🎶子どもたちとの共演は
・校歌
・さんぽ
・クリスマスソング
・365日の紙飛行機

全身で音楽を楽しみ、全身で音楽を表現する生徒さんたち。

「365日の紙飛行機」の高等部のみなさんの合唱では、開始早々に涙が溢れてきました😭
本当に素晴らしかったです🌟🌟🌟
(必死で涙を堪えて、最後まで弾き切ることができてホッ)

先生方との共演も心に残る演奏になりました。
リハーサルでは
「緊張する…」とおっしゃっていた先生方。
終わった後は
「楽しかったーーー!!!」と弾ける笑顔🌟🌟🌟をされていたのがとても印象的でした🥰
ぜひまた共演させてください❣️

「ピアノ演奏だけでなくトークも素晴らしかった」と褒めてくださった先生方🙏毎日子どもたちと関わり、授業をされている先生方からのお褒めの言葉が素直に嬉しいです☺️❣️
伝わりやすい言葉選び、子どもたちとのコミュニケーションをこれからも学んでいきます。

先生方が事前にリクエスト曲をたくさんくださったことも、とても勉強になりました!!!

音楽を届ける活動をしたい❣️と願っていたことの1つが今回叶いました。ご縁に感謝です🙏









「また来年もぜひ来てください」と言っていただけたので🙌
こうした活動を継続し、増やしていきます。

来週は幼稚園公演☺︎
子どもたちとの出会いが楽しみです💕💕💕