今日は嬉しい楽しいレッスンでした!!


「雨が降り始めたので少し遅れます」と

保護者の方からご連絡はありましたが、

遅れることなく、

カッパを着ていつも通り

自転車で元気に登場した少年❣️


レッスン室に今日貼ったばかりの

私のコンサートのチラシを見て

「これ行きたい!!」と

熱くアピールしてくれてから

レッスンスタート🎹ありがとう😊


「自信ないねんなー」という曲も丁寧に弾けていて

(☜先週「自信あるねん」と張り切って弾いてくれたのに合格をあげなかった曲があったから予防線はってる?笑)

さらに良くするために

dolceの意味を一緒に調べて、

意味を書いてもらいました。


そのとき、

甘く柔らかくってどんな感じかわかる?と聞いてみたら

「そやなー

手首を柔らかくしてみたらいいんちゃう?」って

もう一度弾いてくれた音色が

素晴らしく美しくて🌟

べた褒めして合格にしました⭕️👏


さて、ここからが本題!!

ラーニングの楽譜がこの子にぴったりなのです。



今日はこの曲をレッスン



1週目は右手

2週目は左手

3週目は両手

4週目は仕上げ


今日はこの4週目。

先週、自信ある!と言ってくれたけど、

何度も止まるし、

表現までは出来なかったから合格にしなかった曲。


今日はとても美しく弾けていました🌟

そして、

この場所はフォルテ(強く)と書かれていますが、この子はピアノ(弱く)で弾いていました。



ここはフォルテって書いてあるけど
ピアノで弾いてるのステキだったね!
なんで弱く弾いたの?と聞いてみたら

「んーここが好きな理由があってー
スズメが鳴いてるみたいやん?
オスとメスが鳴いてるみたいやから。
だから弱く弾いた」ですって❣️

アロエッタの意味は何も伝えずにいましたが、
こうして自分で感じたことを
豊かに表現するところは
この子の素晴らしいところです。

1週目に右手だけ譜読みしてきたときも
「あんな、最後終わるとこ
ちょっとゆっくりしたい」と
言ってくれたので、
リタルダンドの綴りと意味を伝えて、
楽譜に書き込んでもらい、一緒に勉強しました✏️

自分の考えを言葉にできて、そしてピアノでも表現できるようになってきました。

感性豊かに❣️

小学2年生🎒
これからますます楽しみです😊