昨年末の私のコンサートの時、夫に受付をしてもらったら素晴らしくテキパキ頑張ってくれました👏
緊張する!と言っていましたが
意外と社会的でした👏
私の生徒さんたちは
「入り口のところにおられたの、ご主人ですよね?
ものすごく感じの良い方でした♡」と言ってくださり🙌(ありがとうございます💖)
私のお友達は
「たかさんに会えた!!」と喜んでくれたり(これは、もうファンですね😂)
そんなわけで
先月末のサロンクラシック芦屋での
室内楽コンサートの際
「主催者さんが体調不良のため
どなたか受付を手伝ってください」と
連絡があったとき
夫を推薦しました😊
コンサート前夜
以下のことを伝えて、いろいろと準備物を見せておきました。
*チケット預かりのお客様の一覧に精算済みと未精算の違いがあること
*代金をいただいたら入れておく封筒
*プレゼントを持ってこられた方に書いていただく付箋とボールペン、念のためにセロハンテープ
*お客様にチケット裏に連絡先を書いてもらうこと(主催者さんのご指示)
夫は私より真面目な人なので👏
熱心に聞いて予習してくれました💖
当日はドアの外での受付だったので、雪の舞う寒い日でしたし、コートを着たまま一生懸命に役目を果たしてくれました🌟
(受付だからビシッとジャケット着てカッコよくしたんだけど、誰にも見せれず😂)
コンサートのまとめ役の方には
「素晴らしい受付でした♡」と褒めていただきました。
ありがとう💖💖💖
さすが私の旦那さま💖💖💖
でね、前置きが長くなりましたが、
受付グッズをお気に入りのSNOOPYの缶に入れてセットして夫に渡してあったの。
帰宅して、いろいろ鞄から出して
◯◯さんにはご挨拶できてちょっと話せた!
とか
◯◯さんは俺のこと覚えてくれてた!
とか
◯◯さんは端の席に座ってた!
とか
受付でのできごとをいろいろ話してくれる夫😊
あ!
受付の机にSNOOPYの缶
忘れてきた!
ですって…。
あっちゃー。
ま、仕方ないよね。
1人で受付だったし
満員のお客様だったし
座る席がなくて後ろでずーっと立って聴いててくれたし
疲れて、最後に確認するの忘れて帰ってきちゃったね。
私も確認しなかったわ。ごめんね。
ということで、翌日、主催者さんにご連絡して探してもらうも見つからず。。。
。。。。。。。。。
諦めかけた時に
「見つかりました」のご連絡がありました
翌日、エクスパックで無事に帰ってきました。
おかえりなさい!
SNOOPYちゃん!
こうして、いろいろあり、コンサートの後片付けも終わりました!
ちゃんちゃん♪
(私のものではないボールペンが2本追加で入っていました🖊「ご自由にお使いください」ですって🫶)
帰りは荷物の確認を忘れずに。←今回の教訓😂
暖かくなって、ピアノの音が少し変化してきましたね。
貴方のおうちのピアノはいかがですか?