先週、大阪府茨木市にある“ほうせんか病院”でのコンサートに出演してきました。



ご縁があり、このコンサートで毎年演奏させていただいています。


入院患者さんやご家族、近隣の方々のためのコンサートをしてほしいと依頼を受けたのがたぶん2016年。


初めて演奏させていただくにあたって、電子ピアノだとお聞きし、どんな楽器なのかを知りたくて(88鍵あるのか。ペダルはあるのか等)見学させていただきました←真面目。


結果、クラシック曲でのピアノソロ演奏はちょっと厳しいけれど、他の楽器や声楽との共演ならできそうです♡とお伝えし、毎年様々な方々にお声がけし、共演してきました。

♡バイオリン×ピアノ

♡オーボエ×ピアノ

♡ソプラノ×ピアノ

♡マリンバ×ピアノ

♡ソプラノサックス×ピアノ

♡クラリネット×バイオリン×ピアノ

♡フルート×ピアノ

そして、今回は

♡打楽器×打楽器×ピアノで演奏してきました。


自宅スタジオから車でそれぞれが運んできてくれて、搬入からセッティングまで約30分。

「トルコ行進曲」や「かごめかごめ」をジャズアレンジしたり、ディズニーメドレーや「動物の謝肉祭」を演奏したり、打楽器アンサンブルの王道「剣の舞」で盛り上がったり!な1時間プログラム🥁🎹✨

病院スタッフの皆さまのご協力のお陰で、患者さんもご家族も近隣の皆さまもとても喜んでくださって、私たちにとって、とても幸せな時間となりました😊💖

打楽器が入るとオーケストラのようなサウンドになり、とても豪華です✨
「このトリオなかなか良いよね!」と自分たちで自画自賛しております(笑)

これから病院だけでなく、保育園や幼稚園、学校公演など活動の幅を広げていきます。

演奏後の写真

公演依頼受付中です✨
昨年のコンサートのご報告はこちら😊