小学生も高学年になると女の子はぐーんと成長します!
この足台を使っていたのですが、もうそろそろ必要ないかも⁉️
今年からレッスンに来ている小学4年生さん
毎週会うので、大きくなったことにそれほど気付きませんでしたが、先月はこの足台では足が余っていましたので、1段階低くしました。
ピアノを習っていると、ピアノを弾く指や手、手首や肘に注意をはらうことは多いと思いますが、座骨をまっすぐに椅子に座れているか、かかとがしっかり床(または足台)についているかもとても大事です。
無理なく指先に力を入れることができるようにするために、椅子の高さやピアノと椅子の距離感はもちろん大切ですが、かかとがしっかり踏ん張れないと脳の指令が指先までなかなか伝わりません。
ピアノって全身で弾くんだよ☺️
子どものレッスンでも大人のレッスンでも、勤務先の短大でも、私はみんなに伝えています!
弾きにくい箇所、座り方や姿勢の意識を変えるだけでスラスラ弾けることも多いですよ☺️
オンラインレッスンはZoomで実施します🎵
遠方のかたもぜひどうぞ

全身が見えるようにスマホやパソコンを置く場所などポイントもお伝えしますので、安心してくださいね。
お気軽にお問い合わせください💞