小学一年生さんがレッスンの終わりに突然話してくれました
** ** ** ** ** **
幼稚園のとき~
こうやって持つ楽器で~
ドレミファソでならんでて~
こうやって両手で鳴らす楽器をやって~
それ、なんて名前?
えっと~
「べ」から始まるんだけど~
お腹にこういうの巻いて~
こっからもひもが出てて~
んー
なんて名前だったかなぁ~
さて、みなさんこのクイズわかりましたか?
私は
ハンドベル?
トーンチャイム?といろいろ答えてみましたが全部ハズレ🤣🤣
** ** ** ** **
お迎えにこられた保護者の方にお尋ねしてみると
「先生!これです♡*」とスマホに保存されている生徒さんの勇姿を見せてくださいました!
「きゃーっ♡かっこいい!これですか!」
これはベルリラという名前なのですね‼️
縦型の鉄琴だと思っていました♡
新しく楽器の名前をひとつ教わったレッスンでした



最近は本当にレッスンが楽しいのです🥳
アクセントやスタッカートのときの手首の使い方や音楽の捉え方などいろんな説明をしながら私の見本をみせたり生徒さんに試してもらったり、そんな時の一人ひとりの反応がそれぞれ面白いのです。
そして、レッスンの前後のこうした生徒さんのお話も楽しませてもらっています。
いつもみなさんありがとうございます🥰