幼い頃、週末は家族みんなで少し早めにごはんを食べて、テレビを見れるのを楽しみにしていました。
「世界ふしぎ発見」のミステリーハンターは、私のなかで憧れの存在。
あんなふうに、世界中を飛び回って人々や文化に触れる人生ってスゴいなぁ!って、ずっとずっと思っていました。
そのなかでも、竹内海南江さんの大ファン✨
あの豊かな表情、どんな状況にも物怖じせず楽しむハートは、当時内気でちょっと暗い私には眩しくて憧れの存在でした。
その海南江さんは、今もミステリーハンターを続けておられます。
はぁなんてカッコいいんだろう♡♡♡
海南江さんに憧れて、カナナプロジェクトのリュックを愛用しています。(形から入るタイプ!笑)
私たち世代の憧れのモデル
はまじこと浜島直子さんも、ミステリーハンターをされていた時代がありました!
このかたの明るさ、優しさからくる強さも私は大好き💓♥️❤️です。
ナチュラルで表情豊かなひとが好きなのね。私。
そんな浜島直子さんの著書「蝶の粉」をようやく図書館で借りることができたので、先日読みました。
そういうことあるある!
うんうんわかる!の連続😂
私には憧れのモデルさんであり、憧れのミステリーハンター✨
そんな彼女が日々感じてきたことを柔らかい軽快な言葉で表現しているところが好きです。
ミステリーハンター時代のお手洗いの巨大な蜂の巣のエピソードは衝撃でした。
読書っていいな!と改めて思います。
どんなことがあっても本のなかの世界に一瞬で行けます。
雨の日、読書とピアノがおすすめです☔📖🎹
体験レッスン(無料)受付中です♡