受験終了!(受かっていれば…) | hattori cafe

hattori cafe

ガーデニング・おもてなし ・DIY ・季節を楽しむことが 好きな 三人の男の子のママの 暮らしぶり です。


今年の受験は天候に恵まれました

本丸受験の日、車窓からの富士山

センター(共通選抜)の日も
例年 雪だったり寒かったりするのに
お天気でした

次男は、高校受験の時の学びから
お弁当はこのパターン


試験にカツ!的な とんかつ系は
胃がもたれるし、
しっかり食べると眠くなっちゃうから

juiceとBARとcharge jellyと banana


飽きないように毎日チョイスする
ラインナップ



朝食も、
高校受験の時から

どーして、こーなったかは
忘れちゃったけれど
ICHIROのルーティンみたいに

カレー


翌日も


その翌日もカレー


手作りカレーではなくてレトルトカレー


コロッケ乗せてみたらコロッケだけ残された


これもまた いろんなレトルトカレーを


毎日出したけれど
さすがに昨日は「飽きたなぁ」って…


七日目のカレー
(八日目の蝉みたいな言い方するな)
これにて終了

2校3科しか受けてないけれど
美大って1科に3回試験があるので
7回も学校に行きました

とにかく 今日まで体調を崩さず、
家族の誰もコロナに感染せず、
やってこられた!

オットはバドミントン教室をセーブし
長男もジム通いを控え
私も除菌を頑張った


↑ここまで次男の話


ホッとして…

寝過ごしたっっ‼︎

↓ここから三男の話

6:00に起こさなきゃいけない三男なのに
うっかり(°▽°)寝坊した〜

慌てて 朝ごはんのおにぎりを握って
〝学食買って〟の500円玉を用意して
「パパ〜!駅まで送って‼︎」

遅刻させちゃいけない
とにかく留年リーチなのだ!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3




ここからまた↓次男の話

そんなこんなで家族総出で乗り切った

次男の大学受験が本日をもって
終了しました

受かっていればね…
受かっていれば本日終了
そうでなければまた来年

「ここか、ここでないなら、行かなくていい」
という信念がある次男は
滑り止めを受けていません


そんな次男だから
清々しい受験体験でした

頑張っていた姿を
しっかり見てこられたから
結果はどうあれ



応援してるよ


╰(*´︶`*)╯♡