リンパ節郭清した影響なんでしょうか
脚だけじゃなく
ちょっとスマホをいじってたりすると
手指の浮腫みが……パンパンで
んーー
困るーー
病気前に着けてた指輪も何もかも入りませんわ
デブ化しただけなのかと思いきや……
ジャグジーに入ると一気にすっきり
( ੭ ˙ᗜ˙ )੭
ジャグジーに入ると一気に浮腫みも取れるんだけど…いつもいつでもという訳にもいかず。
家のお風呂にジャグジーがあればなぁ…夢です
(金持ちになったら取り付けよう笑)
最近は
沢山歩いた後や
浮腫んで痛い時には
手術前後に使っていた弾性ソックスをまた引っ張り出して履いていたり
お陰で少しは、すっきり
手指以外は…( ᵔ̥̥̀ᗢᵔ̥̥́ )
昨日は
術後1年経過してのいつもの検査の結果を聞きに行ってきました
水曜日だからか
やっぱりがんセンターは人人人


駐車場空き待ちの渋滞の列がゾロゾロと、とにかく凄かった
何かのテーマパークの駐車場空き待ちですか?みたいな
(´°д°`)
新しい主治医に変わってから、待ち時間が少なくなって、ひたすら待ち続けるのも無くなった
腫瘍マーカーSCCがまた下がって(基準値上限1.5)
初の0.7

1度は2.5まで上昇したけれど、4回連続で下降したSCC
これは嬉しいです
(重曹水が効いたの?)
腫瘍マーカーCEAは
上限オーバー(微増だけど)のままだけれど……
癌の所見は無いようなので、多分…放射線性腸炎の影響なのかな~と主治医と話していました
気にしない
気にしない
気にしすぎない
きっとそれが1番
そう思える時は
そう思っておこう
そして
全信頼をおいていた前M主治医と最後にお会いした時の言葉が、今でも私の最強の御守りになっています
一時は2.5まで上がってしまったSCCが下がり始めた3月頃でした
「順調ですね
これからは外来のみの患者さんになる気がします」
不思議なんだけど…あのM医師には不思議なパワーがあるような…笑
敗血症を起こしかけていた時の突然の電話のこともそうでしたけど
(これはまた書きます)
再発に怯えて不安で仕方の無い時もこの言葉に護られてる…もう快復しかない、と。そんな気がしてます
全信頼をおけるまでは、色々あったけれど今思えるのは(私にとって)最高の医師に出会えたと強く思う
(ちょっと恥ずかしいから、これもアメンバー様限定公開)
次の検査は12月。
退院して1年経過の造影剤CTも入ってきます…
予約も取った。
頚部、胸部、腹部、骨盤の4箇所。またあの熱いの(造影剤)増し増しをやるのか~
造影剤を入れ始めてから何度も流れる熱い感じがやっぱり苦手で
気が重~~

でも安心を買う為のCTだと思えば…
そして、その先には【笑顔】しかないと信じる