こんにちは!
9歳と6歳の男の子のママです✨
長男は安定のおうち生活
次男は小学校に入学しました
久々の投稿です!
ブログって自分の考えたこととか
日々の出来事とか
私の記録のためにも書いています
この夏は、いとこ家族が泊まりに来て、
たくさん遊んで楽しかったー!
今までは、泊まりに来てくれたから
快適に過ごしてほしくて
めちゃくちゃ気を回して
私が疲れ果ててたんだけど
今回は、やることは多いから疲れるんだけど
先回りして気を遣うことが少なくなって
泊まりに来てても、あんまり気疲れはしなかったかな
いとこ家族には、お茶とかコップとか、
シャンプーとか洗顔料とか
何でも適当に使ってねー
と最初に伝えて
適当に使ってもらったよ
毎回毎回、私が全部準備したり
声掛けしたりする必要なくない??
って気付いて
セルフでお願いしたら
めっちゃ楽だった
子供たちも、だいぶ大きくなってきたから
だいたい自分で何でもできるし
私が気楽に過ごせたから
めっちゃ、楽しかったー
あー、今まで私は
私が全部やらなきゃ、声かけなきゃ、
やってあげなきゃ!!
って
重たい空気感だったかもなって
振り返って思った
私が背負わなくていいことを
どんどん手放していったら
今は、私は私のことだけ考えて
私のしたいことしてればいいか
って思うようになった
まぁ、気持ちが戻ったり
私がやらなきゃモードに入ったりすることもあるけど
でも、楽な方を知ってしまったから
また、ここに戻ってくると思う
今は、子供たちが、癇癪起こしたり
ギャン泣きしたりすることって
ほぼなくなって
兄弟も喧嘩するけど
仲良くて
旦那との仲も、喧嘩するけど
仲良くなって
義母さんとは、ある程度距離を置いて
でも、気楽に関わるようにしてる
義母さん問題が
私の中で一番大変だけど
義母さんは、義母さんの人生を
私は、私の人生を歩んでて
お互いを尊重していけば
なんとかなるかなーって思えるようになってきた
毎日、いろいろあるし、いらつくこともあるけど
苛ついたことをスルーしないで
ムカつくわー!!って発散していけば
溜まりに溜まって大爆発
ってことにはならないかもと
やっと気付いた
とにかく、今は
気楽に、楽しく過ごしてます