【長男の変化】お手伝いも自分からしてくれるように | 男の子2人、子育て日記

男の子2人、子育て日記

8歳の長男と5歳の次男を子育て中のさくらです☆
長男はロブロックスとアニレボ好きな小学3年生 吃音あり、不登校
次男はマイペースな年長さん 言葉が遅め

子どもたちのこと、私のこと、日々の出来事を綴っていきます。

こんにちは!

5歳と8歳の兄弟のママです✨️





長男は、最近料理とかお手伝いとか

いろいろするようになりました





この間は

私が食器を洗っていたら




「手伝うー!」

と言ってきたので

  



「ありがとー!助かるー!」

と言って手伝ってもらいました





最初に言ってきた時にはびっくりしたけど、

それ以来、時々自分から手伝うと言ってくれるようになった♪




ばーちゃんも近くにいたので

「えらいねー!すごいねー!」




とダブルで褒められて嬉しそうにやり





またある日は


お腹すいたみたいで

「スクランブルエッグ作るー!」



と言って

ボウルと卵と菜箸、調味料、皿を自分で出して



卵を割って溶いて調味料入れて


フライパンに火をつけて


油ひいて


卵入れて混ぜて完成!



皿に乗せるところまで

全部自分でやってましたニコ




調味料も

塩コショウ、めんつゆ入れてて

自分でめんつゆあうかもー、って選んでた




今までは、

「ママも手伝って」

と言って、あれこれ手伝ってたけど、




今回は、最初だけちょっと呼ばれて

準備するところだけ

見守りました




一緒に食べたら

ふわふわで味もバッチリで美味しかった〜目がハート





「パパにもあげよ〜♪」




と言ってお風呂に入ってるパパにも

持っていっていってた〜





作ってる時に

あれこれ口出ししちゃうと

長男のやる気がしぼんじゃうから




もし、調味料入れすぎても

それもいい経験だよね



そんな気持ちでいたら




「ママは出来上がるまでテレビ見ててー」

って言ってくれて、ラッキーひらめき