内田順子の而今に生きる -12ページ目

内田順子の而今に生きる

じゅんじゅんのブログ

松月氷室の日光天然かき氷

 

先週の宇都宮での研修会の時にいただきました〜ラブ

 

この日は 栃木県幼稚園連合会の保育テクニカル講座

「リズムダンスと振り付けのコツ」という

テーマで2時間の実技研修をさせていただきましたニコニコ

 

みなさん 午前は現場で働いてから参加してくださったのに

最後まで、集中して笑顔パワー全開で!!

 

主催の先生からも、

受付で「この先生、ちょっとお疲れかしら?」と思った

(受講者)先生も、帰りの時には みなさん

すっきり晴れ晴れとした笑顔になっていて。

この講座を行って、本当よかったです。

 

と言っていただきましたラブラブ

 

そして、研修後 会場(コンセーレ)のレストランで

あの松月氷室の日光天然かき氷をご馳走していただきました爆  笑

 

天然かき氷を食べたのは、何年ぶりかしら・・・

 

私は夏みかんをいただいたのですが、本当甘すぎず

氷はふわふわで、とっても美味しかったですラブラブ

 

 

 

 

お盆の頃は涼しかったですが、お盆明けてから

また真夏日に逆戻り晴れ

 

体調崩す人が増えているようですが

みなさまいかがお過ごしですか?

 

お盆明け 各務原での研修会から

(正しくは8/16からなので、お盆ラストですがあせる

夏の研修会後半戦に突入!!!

 

岐阜〜名古屋〜千葉〜・・・と、いい走り出し!

日々を過ごしていますやしの木

 

そして、昨日は今日から始まる 専門学校の全体会議メモ

(私の授業は来週からですが)

研修会の講師とはまた違う、久しぶりの、学校モード?!

 

まだまだまだまだ、慣れないことも多く

学ぶことも多く・・・

いつもは 使っていない脳みそ君がフル活動ひらめき電球

 

来週からの授業にむけて、喝ビックリマーク

身が引き締まる気持ちになりましたニコニコ

 

午前中の会議のご褒美は・・・

 

姉妹校の東京スイーツカフェ校の先生と生徒さん手作りの

お弁当とデザートスイーツピンクマカロンカップケーキをいただいての懇親会おねがい

 

 

お味もとっても美味しかったですが

明太子いりだし巻きたまごがハートだったり

盛り付けもとっても、すてきで

お腹も心も 幸せいっぱいになりましたラブ

 

デザートはビュッフェスタイルになっていて

これまた、とってもとっても素敵・・・ラブラブラブ

 

・・・だったのに写真がなぜか逆さま〜〜〜えーん

 

なぜ〜〜〜〜〜!!ゲッソリ

 

 

今日も、毎月オペレッタなどの研修会で呼んでいただいている

高砂福祉会の5つの保育園による

サマーフェスティバルが 

キッコーマンアリーナで行われ

いつも受講してくれる先生たちが、一生懸命オペレッタを

演じている姿を写真に撮ったのに、、、、、汗

 

ちゃんと写真を調整してからまたUPしま〜〜すぐすん

 

先生たち!!とっても

素敵だったよ〜〜〜〜チュー

 

さて夏の研修会 後半戦、

学校の授業もはじまり、ますますヒートUPして

がんばりま〜〜〜〜っす爆  笑

 

 

 

 

7月31日

初!新宿バスタデビューしてきました♪

 

某番組「YOU…」でよくみていた、新宿バスタバス

3階のインフォメーションルームには

着物姿の方が案内してくださったり・・・

ちょっとお上りさん気分になってしまいました音譜

 

その行き先は木更津!

(電車だと2時間かかるところが

        1時間弱で着いちゃうんですね!)

 

内房地区私立幼稚園協会の研修会

「こどもの心を揺り動かすエプロンシアターと手遊び」という

タイトルで、フレーベル館から出ている中谷真弓先生の

「はらぺこかいじゅう」「たべものかくれんぼ」

2作品を170名の先生方と演じ方の練習をしてきましたビックリマーク

 

なんと参加者の中には前日の 北とぴあでの研究所の研修会

参加してくださった先生もいらしておねがい

 

本当 感動しちゃいましたラブラブ

 

こちらは

 

東賀幼稚園連絡協議会の研修会

「すぐに使える手遊びと運動会リズムダンス」の時のものラブ

 

初めてお会いするということで

こんな素敵なプレートを作って駅で迎えていただきましたラブラブ

こういうお心遣い、本当に嬉しいですおねがい

 

 

夏は研修会で呼んでいただくことが多い時期で

素敵な出会いがたくさんラブラブ

 

明日は世界文化社 サマースクール

初さくらんぼくらぶトリオバージョンで、出演します。

(さらに特別ゲストもニコニコ

これから、そのリハーサルに行ってきます。

 

6日は研究所研修会 3week の最終日です!

そして神奈川研修会と続きますニコニコ

 

8月も始まったばかりひまわり

参加者の先生方の素敵な笑顔をパワーに

今夏後半戦も、頑張ります晴れ

 

みなさまも どうぞ素敵な夏休みを…船

 

 

 

 

 

 

 

 

7/23,7/24    BSプレミアム 

『ワンワンパッコロキャラともワールド』に

またまた出演させていただきます!

 

7/23は am8:00〜8:30   7/24は再放送で11:15からです。

うたってオドロンパの 今の時期ピッタリの

〈あの〉曲をパッコロリンと一緒に歌い踊ります!

龍神さまもゴキゲンだ〜!龍

http://www4.nhk.or.jp/wanpaco/

 

そして今日は久しぶりの朝6時台の新幹線移動!

朝食はコチラ!

 

 

非常食のえびピラフちゃんナイフとフォーク

賞味期限が切れそうだったので…

出る前にお湯を入れて…我ながら良いアイデア〜〜照れ

 

 

さて今日は、愛知県桜花学園大学でのエプロンシアター研修会

今年この大学を卒業した、ホヤホヤの先生と

昨年卒業した先輩先生を対象に。

 

卒業した学校でこういう研修会があるって素敵ですよねラブラブ

 

同窓会も兼ねて!ではないけど、

学生時代の仲間とまた情報交換も

できる場があるのって本当にステキだと思いましたお願い

 

エプロンシアターは演じ手の表現力が大切なので

2つのエプロンの他にまずは手遊びを…

 

海の日にちなんで 、研究所オリジナルCD「ぐっころりん」から

「うみのワルツ」からスタートやしの木

 

そう!先日この「うみのワルツ」を歌っている山野さと子さんと

久しぶりにお仕事ご一緒させていただきました(^-^)

 

 

8/23コロムビアレコードから発売予定の

日本のむかしばなしセレクション

『きびだんごパワーだ!ももたろう』

 

わたくし、<ももたろう>を担当させていただきました富士山

 

さと子さんは ナレータとキジの2役

澄んだ声に 癒されました〜〜照れ

 

 

さあ今週も張りきって参りましょう!

 

愛知から始まり、流山おおたかの森オペレッタ研修会、学校、リハーサル、千葉、札幌研修会と続き、

いよいよ第40回乳幼児教育研究所 夏の大会です!!

沢山のお申し込み 有難うございました。

北とぴあでお待ちしておりま〜〜〜〜す爆  笑

 

そう!来月8/5 ワンダーサマースクール

神奈川会場 明日7/18まで受講申し込み可能ですウインク

http://wonderbook.jp/summer/kanagawa/

 

ひろみちお兄さん、たにぞうさん

鈴木 翼さん 福田 翔さん 

盛りだくさんの一日です爆笑

 

私たち さくらんぼくらぶも今年はパワーアップ上矢印

 

生ピアノあり、『ワンパコ』でご一緒した

81プロデュースの 川野 剛稔(たけとし)くんが

新メンバーとして登場いたします。

(プリプリ6月号 たなばた物語で共演してますウインク

https://www.youtube.com/watch?v=ZvaRuCIYcao

 

さ〜〜〜〜っこれから 夏本番!体に気をつけて

がんばりましょい晴れ

 

昨日は、長崎に台風が上陸して

東京も夜遅く雨が強くなったり

北陸地方では大雨警報、台風がぬけた今でも

島根ではいまだ大雨特別警報が出されているようですね。

みなさん、どうぞお気をつけてください。

 

 

北陸地方は、先週の土曜日から大雨警報が出ていて

実は7/1富山県高岡市での研修会で

9:32発のはくたかで 新高岡駅に向かっている途中

1時間30分、大雨のため運転見合せにアセアセ

 

なんとか15分遅れで会場に到着!

(主催の高岡市保育士会のみなさま、参加して下さった

先生方、富山ワンダーのみなさま、大変ご心配おかけして

本当にすみませんでした。

そして温かく迎えてくださり本当に有難うございましたニコニコ

 

衣装は新幹線の中で着替えられたので、すぐに

研修会を始めさせていただいたのですが、

途中も、避難警報などの放送が入ったり、

会場は避難地域ではなかったので、2時間研修会を

させていただきましたが、参加者の先生方は

多方から参加していただいていたので、避難地域の先生も、、、

みなさん、どんな気が気でなかったか…

 

それでも、最後まで笑顔で集中して参加してくださいました。

 

みなさま、本当にありがとうございました。

そしてまだまだ、土砂崩れなどの恐れもあると思います。

どうぞお気をつけてくださいね。

 

こちらはお土産にいただいた

私の大好きな氷見うどんラブ

 

 

早速、いただきました〜〜。(このツルツル感、最高ですドキドキ

 

そしてこちらは

 

7/3は大阪、難波にあるスイスホテルの孔雀の間で

大阪市私立幼稚園連合会 南支部主催の研修会で

いただいた、マカロンコーヒー

この日は日中、30度を超える夏日晴れ

会場はホテルだったので、快適でしたが

みなさん、お仕事帰りでの参加あせる

日中の暑さで、かなりお疲れだったと思いますが

2時間30分の研修会。

手遊び、エプロンシアター、制作、手品…と

みっちりのプログラムにもかかわらず

みなさん真剣に参加していただきました。

 

これから、室内と屋外での気温差など

体調くずしやすい季節となります。

みなさま、どうぞお身体大切になさってくださいね。