たるみ専門サロンアリエス、顔を変えて人生を変えるナビゲーターの千葉です。
初めての方は、こちらからどうぞ。

 

※やったーと心の中でガッツポーズ

 

「顔が小さくなったね」「なんか痩せたよね」「キレイになったわ」

久しぶりに会った友からこんな言葉を言われたら、嬉しくて跳び上がっちゃいませんか?

 

こんなこと言われるための一つに「痩せる」は早道です。

でも、40歳超えの女性がむやみに痩せると、キレイになるどころか

様々なトラップがたくさん!

 

それなので、今回は

いったい何キロやせると顔に変化が表れて、キレイに見えるようになるのか?

を検証していきます。

そして、最後には最近私が体験した秘策もお伝えしますね。
 

 

    他人が顔の変化に気付くために必要な体重変化量

 

 

※これは左側の写真の方が体重が軽いのです

 

この問いに答えてくれたのは カナダ・トロント大学のダニエル・リー博士研究チーム。

彼らは、2015年12月にこんな研究結果を発表しています。※国際社会心理学誌「SPPS」2015年12月号

 

 リー博士研究チームは、顔面の脂肪の変化がどの程度から他人に認識されるか調べるために、20歳~40歳の男女の顔写真コレクションを作った。

 

「中立性」を維持するため、すべての写真を無表情で撮影し、髪は後ろに束ね、装飾品はつけずに、同じ人物の写真から体重の違う一連の写真をデジタル合成で作り出した。

 

 体重の変化のデータには、肥満度を表わす「BMI」(体格指数)を使った。

(BMIは、体重(キロ)÷身長(メートル)÷身長(メートル)で表わされる。

身長155センチメートル、体重56キロの女性ならBMIは、56(キロ)÷1.55(メートル)÷1.55(メートル)=23.3である。)

   

そして多くの参加者に、ランダムに選んだ同じ人物の写真を見せて、いったいどの程度体重が減ると顔の変化が認識できるか判定してもらった。

 

その結果、平均でBMIが1.33減ると変化がわかったという。

これはカナダ人の平均で、女性は3.5キロ、男性で約4キロ減にあたる。

 

 

    更にキレイに見える体重変化は  

 

※セルフケアで二重アゴの緊張が緩みました

 

さらに、顔が健康的で魅力的に見える体重の変化量も調べた。

すると、女性の平均でBMIが2.38、男性で2.59減ると、いい顔に映ることがわかった。

(これは体重の変化がわかる数値のほぼ2倍!かなりやせないとダメなのですね。)
ちなみに日本人の平均(2012年)の身長・体重(女性=154センチメートル、53キロ、BMI22.3/男性=167センチメートル、66キロ、BMI23.7)で、あてはめてみよう。
やせた変化が顔に表れる体重減は、女性で約3キロ、男性で約4キロだ。さらに、魅力的に見える体重減は、女性で約6キロ、男性で約7キロとなった。
非常に厳しい結果である。しかし、ダイエットの大きな目標にはなりそうだ。



リー博士は「BMIの式を使えば、誰でも自分の顔が魅力的に見える体重がわかります。男女で数値が異なるのは、女性の方が体重の影響を強く受けるからでしょう」と語っている。※Jscatニュース記事より

 

  40歳超えが痩せると起きる顔の変化(悪いほう)

※ただ痩せるだけではキレイになれないって!ショック

 

ここまでは、痩せるとキレイになる事例を研究結果を元に書いてきましたが、

私のサロン経験からいくと、正直40歳超えは「痩せると顔が衰えます」。

 

顔がパンパンのアンパンマンみたいな(失礼)方でも老けます。50代以上になると加えてかなりシワっぽくなります。

 

私たちが一般に持つ痩せるイメージでは「顔はほっそり卵型」で「身体はスッキリ無駄のないボンキュッボン」みたいな…。

 

でも、もう一度リー博士の研究対象者をご覧ください。

 

そう、研究対象者は20歳〜40歳なのです(愕然!)

確かに40歳までは、痩せる=キレイになる(若干語弊はありますが)ことの方が多いですが

40歳越えはただ体重を減らすだけはリスクの方が大きい💧「キレイに」痩せるためにはコツがあるんです!

 

 

  痩せる=衰えてシワっぽくなる

 

※背中に脂肪も年齢も現れますね

 

痩せる=キレイになるは40歳まで!とご理解頂いたところで

40歳超えると、痩せる=顔が衰えるということを認識して頂きたいのです。

 

40歳超えたら「痩せる≠体重を減らす」と言う考え方は老けを増長させるので、考え方を変えた方が良いですよと言うことです。

 

私の経験上、2年半前(56歳の時)1ヶ月糖質オフをしたら3.5Kg痩せましたが、全身の肌がカサカサに乾燥しました。

もちろん、タンパク質も脂質もミネラル等もしっかり摂っていました。

 

でも、爪には縦線が入り、顔の皮膚もカサカサシワっぽくなってきました。

さすがにまずいなと思って糖質を始め満遍なく栄養を取り始めたら程なく体重は戻りました(笑)が、身体の乾燥(特に顔肌のハリ感)が戻るのに2ヶ月くらいかかりました。

 

その時思ったのです。

〇〇だけ」 とか 「〇〇オフ」ダイエットはリスクが大きいと。

 

当サロンのお客様の中にも50代を過ぎてから体重を10Kg減らしたら「顔がたるんだ」「シワが増えた」といらっしゃる方もいます。なので、ただ痩せるのではなく「美しく痩せる」が何より大切だと思うのです。

 

 

  「痩せる=体脂肪を減らす」 ダイエットではなくボディメイクで

※女性らしいバランス良い脂肪がついているとキレイに見えますね

 

一時的に痩せても根本的な習慣が変わらないと結局太ってしまいます。
その根本は「食べ方・食べるタイミング・食べる量」なのです。
これらをモノにすれば、怖いものは無いのですが、それが出来ないばかりに、堂々巡りしてしまうのも事実です。
 
毎日の積み重ねが、未来の自分を創るのは周知の通りです。
 
人間の三大欲求である「食」をコントロールできること、これは「自分の人生そのものを変えること」そのものです。
 
食べること=人生そのものを楽しみながら
自分で自分の未来をデザインする
そんなことが「当たり前に」できたら嬉しいですよね。
 
世界三大伝承医学のひとつ
アユールヴェーダ
これらのハーブを用いた研究開発
独自設計の機械抽出による高精度高濃度エキスを用いた美ボディメイク+細くしたいところをより細くするきれいなボディラインに働きかける施術
 
2022年の年末に向けて
こんなダイエット+ボディメイクプログラムを用意しました。
 
食に対する考え方・意識を変えていく
楽しみながら美しくキレイになる
こんなコンセプトに基づいた美ボディメイクメソッドです。体重そのものも減りますが、悪い脂肪に働きかけ、適切な脂肪を残す仕組みです。
 
これにより、今年の年末はやり切った感と
美しい自分に出会える最高のウインターシーズンになることでしょう。
ご興味のある方は次回の記事をお待ちください。
お急ぎの方は下のLINEからお友達追加して「ボディメイク」と書いて送ってください。
詳しい内容をお送りします。
 

友だち追加

       アリエスのコンセプト

アリエスでは人生100年と言われる時代、これからの生き方を考える時、「美容」と「健康」はセットでこそ

最大限の効果が得られると考えます。そこに「自分の軸(楽しみや喜び)を知りそれに沿った考え方」
これがプラスされると、周りの人々に対しても良い影響をもたらすのは必須です。


そして、この3つが上手に作用することで、人生ってより豊かで楽しくてイキイキすると思うのです。

 

私たちって子どもの頃から、「親の考え」「社会の常識」という【周りの声】をベースに生きてることが多くないですか?

 

だけど、考えてみると

 

「自分が幸せで充実してると、それを周りに分けてあげたくなりませんか?」

 

「足りない」と感じていたら、ついついそれを守ってしまう。

だけど、満たされていたら自然に溢れ出す。周りも笑顔で楽しくなる😊

 


自分軸の考え方も含む美しい生活習慣を身につけるための「セルフケア」もお伝えしていきますね。

 


友だち追加 
 LINEのお友達登録で簡単に巻き肩を解消する動画をプレゼント中です🎁
また、ご登録後にキーワードで「ほうれい線」と送って下さると、ほうれい線解消に関する動画をお送りします
こちらからどうぞ