「たるみ専門サロン小顔作りアリエス」です。
初めての方は、こちらからどうぞ。

 

これは、2018年8月の記事を詳しくしたものです。

この頃、目の開きが悪い方が多いので再度投稿します!

 

一生使える知識を、実体験とサロンのお客様の変化でお伝えするきれいになる生活習慣
今日は「顔の下垂と後頭部との関係」をお伝えします。

 

朝からずっとパソコン・スマホを見続けている生活の方って

目も顔もコってますよ~。


1.老け顔っておでこが下がってくることで起きるのです

 

 

ずっと、PCやスマホなどを見続けていると、

目がボヤっとしたり、目がぱっちり開いてないなぁと感じたことはありませんか?


それは目が「疲れた~」と訴えているのですが、実はおでこも疲れているのです。

 

目が開けにくいと気付いたら、おでこが下がってきて目元にも老け感が出てきます。

 

そうなると、老け顔まで一気に進んでしまう可能性大です。出来るだけ早く対策しましょう。

 

2.なぜ、目が疲れると顔が下がるの?

 

目の周りにはうすーいドーナツ状の筋肉【眼輪筋 がんりんきん】があります。

目をぎゅっと閉じると動く筋肉です。

 

その上のおでこには【前頭筋 ぜんとうきん】という目を閉じたり開けたりすると動く筋肉があります。

 

この2つの筋肉がつながっている上に、後頭部側の筋肉にもつながっているので、

目が疲れるとおでこが疲れて後頭部まで疲れが伝わってしまうのです。

 

これによって、後ろの筋肉が硬くなって前の筋肉に引っ張られ、前の筋肉は目の周りの筋肉に引っ張られ…

 

顔が前に落ちてくるのです。

 

3.疲れ目は老け顔へのデスロード!だから、こんなセルフケアを

 

まるで、「風が吹くと桶屋がもうかる」?的な「目が疲れると顔が老ける」理由おわかりいただけましたか?

 

筋肉が硬くなるとストレスがより溜まりやすくなったり、イライラしたりと良いことがありませんので、

 

出来るだけゆるゆる~とゆるませてあげましょう。

 

やり方の詳しい動画はコチラから たるみ アリエス

 

これだけで目が開きやすくなります。

 

①肘を机にあてて立てます。

②開いた指の腹の上に髪の生え際を載せます。

③触れている指が、皮膚の内側の頭蓋骨を触っていることをイメージしながら10回呼吸してそっと手を離します。

※この時指を置いた場所が赤くなっていたら力が入りすぎていますのでゆるめて下さい。※呼吸の仕方は(鼻から息を吸って胸に入れ、お腹から息を出すように口からふ~っと吐く)方法で行ってください。


 

ご不明な点がありましたら、LINEから頂けると早いです。1対1でやり取りできます。

 

 

お知らせ

メニュー一覧

「若返りスペシャル矯正」 とことんエイジングケア90分50%OFFキャンペーン を2月中旬より実施します。
新年度になる前に、老化をストップ!若返りましょう。

予約システムを導入しました。空きの日時も分かり、簡単にご予約できます。


(24時間受付)

ご登録は下をクリックして、先ずはスタンプ送って下さい。登録でお得なクーポンが手に入ります。

(24時間受付)