【日々 日記】


マダムなわたし、ドライなわたし、

で、自分スタートした1日を振り返ります。



katsu塾8期課題〜資質✖️自分スタート

『資質は確実に活かす為に存在している。』センスや強み 会話力や価値力などいくつもの数ある力を含む資質は生まれながら誰にでも備わっている。人はその力を少なからずとも気づかずに活かしながら過ごし上手くい…リンクameblo.jp



日曜日。


町内の公園清掃の当番で、

朝から草取りをしました。


以前、

「え?マダム、公園の草取りとか

参加するんですか?」

と、言われたことがあります。

えぇ、やりますとも。


町内会の公園草取りに参加するわたしには
見えないのですねニヒヒ
承知しました


公園で、お会いした方たちと、
気さくに楽しくお話しました。
わたし、話さないでいる方が居心地悪い。
あー、これが私だな。

話しかけた相手の方も、
みなさんニコニコして話してくださいましたピンクハート

私らしくて良しウインク




今日は、
晩ご飯をゆっくりのんびり作りました。
15:30からスタート!
いつも、追われている感覚で作るので、
ちょっと違う風にしてみよう、と思ったのです。

とても心地良かったです。
余裕、大事‼️🤣🤣🤣



そういえば、
昨日の夕飯の支度の際には、
主人に、「全然、ほんとに時計見てないよね👀」と
しみじみとした口調で言われて、
まあ、ほんとにわたし大笑い

そうなんだよなぁ。
そういうとこ‼️

もしや、
わたしのペースが遅いのは、
時間を氣にしてなさ過ぎるから⁉️

時計のチェックの回数が、
極端に少ないのではないでしょうか。
大発見笑い泣き 笑う〜💦


いつのまにか、時間が過ぎてる。
そんな感覚ですが、
やっぱりのんびりしているのでしょう。
マダムですから🤣
でも、せっかちなところもあるのですよ

しかし、笑い事ではありませんね。
お仕事にひびかないよう氣をつけます❗️


家族でいただく、晩ご飯。
「せーの‼️いただきます爆笑
で、始まります。

賑やか。賑やか。

最近、変化してきている主人が、
わたしのほんわかしている雰囲気が
この子どもたちのおおらかさに
影響を与えているんだろう
と、しみじみといも焼酎のお湯割りを
飲みながら言っていました。


以前から、言ってくれてたっけ?
拾えていなかったのかしら。

拾える私になったのね。
または、言ってもらえる私なのねデレデレキラキラ