37-106
みなさん給油ポンプは
お尻に入れる物でわ
ありません!
お尻に入れてはいけませんよww
なんでそんなことも
わからないのでしょ?
なぜ自分より弱い者を
作りたいんでしょ?
そのうち自分に降りかかってくるのに
バチって本当にあると思いませんか?
ぜってー自分に当たりますよ!
そんな彼らに一言!
あほーーーーー!!!
さて本題!
今週末は釣りに行けませんでした
こんな事してました
ほんで
今日はペンキ屋さんのバイト!
貧乏人は暇がありません(泣)
しかーーし!
時間の合間に、、、
備忘録を、、、
ぶっ壊れたドーリーの補修!
ずーっと使ってた
ダンベル型のドーリー
これが1番使いやすい^ - ^
長年使ってると
タイヤを止めてるネジの部分が
舐めてツルツルにww
なんで補修を!
ってかもはや新しく作った感が、、
とりあえずもぅ両端を
ぶち切ります
susの25Aのパイプです
ほんで
両端にm16のナットを
これがシンデレラフィット!
ナットはナットでも
高ナット!
Lは100ミリあります!
M16の高ナットでは
最長ですね!
これを両端に溶接!
素人溶接なんで
見た目はダメダメですね!
端部だけの溶接だと
取れたり動いたりしたら
いけないので
マジックの所まで
ナットがきますので
少し手前に穴を開けて
パチっと溶接!
これに今度は寸切りボルトを
差し込みます
これに
今度は普通のサイズのナットを
入れます
ナット→ワッシャ→タイヤ
→ワッシャ→ナット→ナット
の順番ですね
外側はダブルナットで
よーーーく締め込みます
んで
こーなります
お次は船体が乗る台ですね
これも前の使い回し
溶接して
これを乗っけます
これがなかなかいい仕事するんです
船を引っ張ったり
押したりしたら
すーーーっと滑ってくれるんです!
これがないと苦労します!
ほんで
完成!!!
オールステンレスですね^ - ^
これでいつでも釣りに行けます^ - ^
早く来い来い週末!!!
さて!牛乳買いに行こっ^ - ^