5月2日 13-2

今年のGWはどーなっとん?


雨→風→雨→風→風→風


あほー!


せっかくの開幕戦も順延!


だれ?悪い子は!


このままだと


引きこもりになりそー


アンチステイホーム!


家に一日中いるってのは


死んでるんも一緒!


お外遊びをしないと!


GWに合わせてエンジンメンテも


船のメンテ


ソーコの片付け


全て終わってます


お風呂のそーじもしました!


あと何ができるか?


お金がかからなくて


風はあるけど


天気はいい


大人が1日遊べること、、、




あっ!


そーだ!


これがあった!


何時もの車に積み込みます


積み込む物が少々ちゃいます


これーーー


四国側の出発地点

サンライズ糸山まで運搬!

んで

ここでーーー

そーです


ここが


しまなみ海道です♪


知ってますか?


徒歩、自転車は無料


50ccのバイクは


本州まで500円で行ける


しかもーー


橋を渡れる


サイクリングの聖地!!


だそうです^ - ^


私は原動機が付いてますが


立派な自転車🚴‍♀️


天気は最高!


初めに


これを買います


尾道までの片道チケット


お得はありません


小銭を出さなくていいだけ


でわレッツゴー^ - ^


マサキさん風


案内に沿って走ると



こんな感じで


橋を渡ります


徒歩、自転車と分かれてる所も


あれば一緒に渡る所もありますので


安全第一で運転します



一通でも有りません


往来があります


超安全第一です


もちろん原付なんで


高速道路は通れません


橋を渡るとそのまま一般道にでて


そのまま次の橋まで走ります


けど迷いません



この青のラインをたどって行けば


大丈夫!


ブルーライン横浜ですね^ - ^


こんな景色も


見たことありますか?


ある人もいるはず^ - ^


安全第一です


ってか


このバイクは


パーツの寄せ集めで


ミニ四駆感覚で自分で作った物


フルアクセルする勇気はありません


なんせ自分で作った物ですから


一番信用なりません!!


現にフローターが上手く調整


できてません!


ので超燃費が悪い


なんでちょこちょこ給油


スタンドに行くと必ず


スタンド)何処からですか?

私)松山です

スタンド)えっ?これで松山から?

私)イヤイヤ車でワープしてます

スタンド)あーーー


このやり取りめんどくせー


ってかやっぱり


他人が見ても信用できんバイクなんや


けど楽しいから満足



これが多々良大橋!


これを渡ると広島県になるので


今回はここまで!


ここからちょっと足を伸ばして



大山祇神社



御神木!


樹齢2600年だとか!



これは


樹齢3000年


大渇水のときに雨乞いをしたら


翌日から三日三晩雨が降り続いたそーです


なんで


2礼

2拍

この後のGW天気が良くなりますよーに

1礼


これでよし^ - ^


その後



本殿でお参りをします


ここまで約30キロ


明日の準備もありますから


これぐらいで


帰りますか〜



途中


亀老山展望台に寄りたかった


けど寒くて寒くて


時間も時間なんで


スルーして


往復60キロ


無事に帰宅出来ました^ - ^


たまーーーーーに


バイクに乗りたくなるんですよね


次は尾道までラーメン食べに行くぞ


さぁ〜明日は釣りに行けるか?


いや!行きます!!!!!


強行出航