劣化したプラスチックの黄ばみ落とし | じゅんじゅんのとりあえずやってみよー!

じゅんじゅんのとりあえずやってみよー!

現在、汚家の片付け、断捨離、整理、生前整理などをしております。
片付け知識もほぼ0、センスもなし…
アドバイスいただけると助かりますm(_ _)m


こんにちは😄
超お久しぶりです!大変ご無沙汰してしまいましてチュー
なんとか生きてます真顔

今年はの夏は暑かった…
岩手も暑かった…
まだ昼間は生きていけそうな程度に暑いあせる
夜はエアコン止めて寝ると…朝方暑くて目覚めるけどもチーン

エアコン多用し過ぎて、エアコン病なりそうなギリギリの不調続き…首、肩、腰…ガッチガチチーン

おまけに炎天下で娘のスポ少の付き添い…魂が抜ける魂が抜ける魂が抜けるサッカーってあんな35度の炎天下でもやるんだねネガティブネガティブネガティブ母ちゃんが…無理。正直夏のスポ少はお休みさせたいネガティブ
途中、給水タイムを前半と後半の2回取ってはくれてますが…熱中症アラート出てる時に、炎天下で激しい運動は止めようや⁉️チーンチーンチーン娘に何かあったら困る‼️

色々考えさせられる夏でした…

自己防衛で休ませるのも必要なのかもね…

練習でも頭痛起こしたりしてる子いたもんな…

本当、ヤバイスポ少だわネガティブネガティブネガティブ



YouTubeの方は…
なんだかんだ?お休み長くしてしまいましたが…ボチボチ再開しております指差し

劣化したプラスチックの黄ばみ‼️
まだ気になる物がありまして。

お風呂のふた!!!

カビもねすごいんですわ滝汗

冬場ね、凍結防止で湯船にお湯残してためておくんですわ。家を建てた時の大好きな営業さんに言われてたからさー

冬場もお水はっといてね❗

言われてたんだ。何も疑問に思わず、お風呂の残り湯をそのまま放置してたデレデレ
今思うと…別にふろの残り湯じゃなくても良かったんだべな←オソッ

残り湯は…1年くらい前まで洗濯に使いまわしてたんですわ←エコw

でもね、俺様の水虫疑惑(25年もの?)が確定してから、残り湯で洗濯止めましたオエー
先に俺様がお風呂に入るのも、裸足で家の中歩くのも禁止びっくりマーク←奴は約束を守る奴ではありません魂が抜ける

ふろのふたは、経年劣化だと思う。
シャワーカウンターの時と違って、毛染め液がかかる訳ではないので。

ゴムのふちはベタベタ期間を通り越して、ポロポロ期間に突入笑い泣き

過酷なワイドハイターEXつけの炎天下、紫外線当て作戦にもつのか???←ヤバイ

あそこのボロボロの補修方法がお分かりになる方、ご教授下さいませm(_ _)m

プラスチックの黄ばみ取り、除去!!!白くしたい!!!

とお考えの方に、参考になると幸いです(ボロボロ具合とかw)

お風呂はTOTO バスピア1616
築16年(もうすぐ17年)






良かったら見てみて下さいませニコニコ