星のや富士レポ⑤朝食もグランピング気分
昨夏伺った、星のや富士、1年越しのレポも最後です。。。笑
どなたかのご参考になれば♡
これまでの記事↓↓
----------------------------------------------------
星のや富士 レポ① 星のや富士到着
http://ameblo.jp/junjun-happystyle/entry-12193555523.html
星のや富士 レポ② 星のや富士アクティビティー
http://ameblo.jp/junjun-happystyle/entry-12195280542.html
星のや富士 レポ③ お部屋と絶景
http://ameblo.jp/junjun-happystyle/entry-12238391137.html
星のや富士 レポ④ 夕食&夜のアクティビティー♡
https://ameblo.jp/junjun-happystyle/entry-12301400823.html
------------------------------------------------------
待ちに待った、朝食♪
私たちは、お部屋のベランダテラスで、グランピング気分が味わえる、
モーニングBOXサービスをお願いしました。
じゃん♪
実は、こちらの朝食、
星のやのスタッフの方が、まるで登山のように持ってきてくださるんです!
富士山には、かつて登山者の荷物を背負って道案内をする
「強力」
と呼ばれる人々がいたそうで、
その人たちが重い荷物を運ぶために使っていたのが、
「背負子」
その背負子に、私たちの朝食をたくさん担いで来てくれました♪
スタッフの方は、これを私たちに渡したら、帰っていって
あとは自分たちで準備開始!
(こういう自分たちで準備するピクニックスタイル、私けっこう好きです^^)
さっそく、この木の箱を開けると、、、
焼き立てパン、ヨーグルトやジャム、キッシュやコールスローなど
美味しそうなお料理が色々入っていて、
盛りだくさん
この紙皿&紙コップに見えるものも、
なんと実は、陶器でできている食器なんですよ!!
陶磁器の食器だけど、グランピング感を演出するために
あえてこういう紙コップ&紙皿みたいなデザイン。
最高です^^
焼き立てふわもちなパンも美味しく
たらふく食べたあとは、室内に置いてあった
こちら一式をベランダテラスに持って行って
食後のコーヒータイム♡
自分たちで、豆から挽いたコーヒーを
大自然の中で飲む♪
ついつい時短優先で生活してしまう毎日ですが、
時間とひと手間をかける楽しさを感じます♡
心の豊かさって、ほんと大切ね♡´
ちなみに、朝食前には、
お風呂で、窓を全開に空けて
用意しておいてくれたヒノキの入力剤を入れて
半露天風呂気分を味わって♪
帰りには、
お土産コーナーにあった、富士山のカタチをした季節の羊羹
(私たちの時は桃でした)
を、生徒さまたちにと、
ショップにあるだけの在庫を、全て買い占める大人買いをして帰りました!笑
星のや富士とおさらばしたあとは、
星のや周辺で、事前に探しておいた陶芸教室へgo。
主人と旅行するときは、
いつもだいたい、その地域のものづくりの体験教室にいって
モノとして残る想い出を作る!
そんなことをしています^^
私たちが作った陶芸。
一緒に陶芸するのは、たしか2度目♪
こんな感じで、焼きあがりました!
ショートステイでしたが、楽しかった~~~~
やっぱり星のやは、好きなホテルです♡
この夏のお出かけも、また追って書かせてください♪
新メニュー!ポーセラーツで作る
シャビーシックな離乳食ベビー食器セット1dayレッスン
レッスン詳細については、こちらをクリック↓
https://ameblo.jp/pearluxe-since2011/entry-12299561969.html
ポーセラーツ体験レッスンメニューがリニューアルされました
22種類から選べるポーセラーツ体験レッスン、詳細はコチラ↓↓
http://pearluxe.s1.bindsite.jp/TrialLesson.html
・お教室Blogはこちら→★
・HPはこちら→★
ポーセラーツ&フラワーアレンジ教室 Pearluxe(パーリュクス)
(東京・目白駅から徒歩3~4分 池袋・新宿からもすぐです)
ポーセラーツ体験レッスン詳細はこちら→★
Pearluxeにて受講可能なコース一覧 →★
レッスンポリシーについて→★
マカロンタワーレッスン 1 day についてこちら→★★
ウエディングアイテム&ブライダル レッスンについて こちら→★★
ブラッシュアップ&スキルアップLessonについて
ポーセラーツインストラクターコース修了後アドバンスコース詳細はこちら→★★
お問い合わせ pearluxe_info@yahoo.co.jp
作品ギャラリーは、こちらをご覧ください→★★★