この時間のブログになってしまいました~

もっと早く書くつもりだったのに

そして 日曜日 平和に過ごすつもりだったのに 

心が、ざらっつと もやっと する出来事が 急遽 発生!

ブログを書く時は 心穏やかでないと 綴る事が難しいですね

Junさんの前回のブログでの 吐露 すごく分かります 同感&実感しました

              ↓

 ”最近、仕事のことでイライラすることが多く、ブログを書く気力が湧かずにいました。でも、これではいけない!と思い、本日は自分と向き合う気持ちでつづっています。”

 

はい、私も気持ちと頭を整理し、自分と向き合う気持ちで、この時間から書き始めます!

といいますのも

いつもラインでのやり取りだけの方から急に

「今から電話していい?」

というラインが昼間に入ったのです

これは一大事だ!

何事だろう!? 

と 連絡したところ、

そこまでの緊急性(事故とか事件)では無かった事と 

それは、ちょっと困るなぁ・・・という頼まれ事がありました

 

内容によっては ラインやメールの文章だと誤解を生むこともあるので、

まぁ電話の方が今回は良いだろうと思っての電話たったのね と納得しましたが、

いきなりの電話は 最近は慣れないですね

 

お断りのお返事を最終的にしたものの電話での疲れを解消するため、

夕方はヨガのレッスンに行き、

もやっとした心と頭を整理し帰宅したところ、

今度は、別の知人(昼間の知人と共通の知人)から

「これから電話してもいい?」 と ラインが入り、

なんと今度は 夜 1時間以上話すことに(;'∀')

まぁ それで 最終的には 事の真相を知ることが出来たのですが、

夕方に整えた心と体と頭が、結局疲労againしてしまい

「もう ダメ 何も出来ない私」

と 結局 夜中になってしまった次第です

 

頼まれごとだったのですが(-_-;)

まぁ 頼ってもらえることは 有難いですし 嬉しいことでもありますが、

それは ちょっと 違うのでは・・・という頼まれごとも時としてありますよね、

きっと皆さんもそういうことは 日常生活の中では あることだと思うのですが、

私も快諾出来る時

と 

しぶしぶ受諾する時

と 

お断りする時とありますけれども

 

なんといいましょうか・・・

そういう時に湧きあがる気持ちって あれは なんでしょうね

この湧きあがる 気持ち 

これって 正直な自分の思いですもんね

 

昔は、釈然としなくとも自分の気持ちをおさえて我慢して引き受けることもありました

それで感謝されることもあったし、

引き受けて良かったと感じた事もありますが

引き受けなければ良かったと 後悔することも結構ありました

若い時は、なぜか そういうことを何度も繰り返していましたが

だんだん年齢を重ね、経験を重ねたことで

自分の感覚・あんばい具合が分かってきたというか

なので引き受ける・受けないの判断は、

今は 自分の勘・感覚・心の声をより強く頼りに取捨選択しています

今回は受諾しない方がいいな という 自分のセンサーを信じました

曖昧なお返事や対応だと変に相手を期待させてしまうのも良くないなと思い

ちゃんとお断りしたのですが 断るのも疲れますね

相手の方から

「あ~そうだよね、そういう考えってあるよね、電話で話せて私も自分の頭が整理できたところが有った」

という言葉を電話を切る前に聞けたのは良かったのですが、

結構 はっきり 言いすぎたかも!?

と電話を切った後に自分で発した言葉の幾つかを反省して結構ぐったりです

 

仕事が終わった後の時間や

オフの休日で自分をリセットする時間は心穏やかに過ごしたいものです

こういう時間ってとっても大事ですね

 

NonーJunon

 

実家の柚子です

卓球の玉くらい小さいのですが 香りも 果汁も しっかり 柚子してます!