皆さま、こんにちは! 

今朝も朝散歩をしてから、セブンイレブンのグリーンスムージーにプロテインをちょこっと足した朝食という気持ちの良い1日がスタートしました。

 

のんさん柿好きなんですね。のんさんのブログを読んで初めて知りました。ブログにも書いてありましたが柿と生クリームってあうんですよね。

 

私がよくやるのは柿のマヨネーズ和え。粗挽き胡椒をかけると立派なおかずになります。簡単なので気になる方は是非試してみてくださいね。

 

ところで、前回のブログで転んだ話をしましたが、たくさんの方からご心配のメッセージをいただき、恐縮しておりました。ご心配おかけしました。ほぼ復活しました!

 

今回の怪我での発見は、傷パワーパッドの凄さです。私は初めて使ってみたのですが、怪我が少しずつ綺麗に治っていくのがわかります。この「綺麗に」というのがポイントですね。

 

昔は傷を乾かし、かさぶたができたら治ると言っていましたが、最近は乾かさないんですね。かさぶたってあまり見なくなった気がします。乾かして治す方法は確かに傷は早く治るような気がしますが、途中でかさぶたが剥がれたりピキっと割れたりして、あまり綺麗には治らない気がします。

 

先々週の土曜日に転んでから約10日ほどとなりますが、じゅくじゅくしている部分は500円玉くらいの大きさまで減りました。周りには新しい皮膚が再生されています。来週あたりには完全復活したいところです。

 

転んで身体を打ちつけた痛みもあり、日曜日に1ヶ月ぶりの鍼に行ってきました。大抵、日曜日は午前中にトレーニングをして、その後よもぎ蒸しに行くので、その後で鍼を受けることになります。担当はOさん(あぁまた写真撮ってくるの忘れた)。

 

いつも楽しい話をしながら鍼を打ってもらいますが、専門家は本当にすごいですね。私の筋肉の張り具合を見て、その日のトレーニングを当てるのです。

 

例えば、お尻のトレーニングをした日には「お尻の横がすごく張ってるから、今日は尻トレしたね。」と言われます。

 

確かにその日はジムでのトレーニングに加えて、自宅で足にベルトを付けてYouTubeを見ながらカニ歩きしました。

 

 

この美尻ベルト(っていうのかは知らんけど)トレーニングやっている人は絶対に持っていたほうがいいと思う。このベルトのおかけで(?)私のお尻はゆっくりと成長中です。

 

今回は「なんか背中が盛り上がってる。背中トレした?」と言われて、「はい」と答える私。さすがプロです。体を触るだけでそんなにわかるのか、と驚きます。

 

でも、言うほど背中トレしてない気がする…と気になってトレーニング記録を確認。前回のトレーニング内容は…あれ?あんまり背中トレしてないな。でも最後にラットプルダウンしてる。どのくらいやったんだっけ?・・・・あれれれれ?

 

こらー!なべちゃん、セット数がちゃんと書き留められてないじゃないかー!何回やったか全く思い出せないよ~~

今回は近くにいた川端さんにも一緒に写真に入ってもらいました。チャンスあれば川端さんのトレーニングも受けてみたいな。

 

実は、私はラットプルダウンが大好きなんです。毎回ウェイトを扱うトレーニングでは、「重い」「いや、大丈夫」「できない」「いや、できる」とトレーナーのなべちゃんとの重量論争で火花を散らすのですが、唯一「もう少し重くしてみようか?」に素直に「うん」と答えるのがラットプルダウンです。

 

ラットプルダウンは、背中の筋肉である広背筋や僧帽筋を鍛えるトレーニングです。なぜかこれが大好きなので、毎回トレーニングに組み込んでもらっています。やらせてくれないと態度が悪くなって暴れちゃうからね。チュー

 

…とまぁ、一体何が書きたかったのかわからなくなってしまいましたが、怪我をして凹みましたが、なんとか毎日楽しく過ごしています、ということです!

 

仕事は相変わらず忙しく、ストレスもたまりますが、週末にお仕事とは全く関係のない方たちと接する機会が、私にとっての気分転換や癒しの時間となっているのだと思います。楽しい・ステキな人たちに囲まれていてなんて私は幸せなんだろうか。

 

 

今日は仕事終わりに作業着の裾上げに行かないとなりません。月末の出張では久しぶりに作業着にヘルメット姿になる予定でございます。それまでにもう少し身体を鍛えておこうっと!

 

 

 

 

 

 

 

さてさて・・・そろそろ時間だ。お仕事モードに入ります。

皆さまも楽しい一日になりますように。それではまた!

 

魔女になるのも大変だ!Jun-JUNON