皆さんこんばんは

といいますが そろそろ夜明けですね

 

日曜の夜 雨でしとしと

雨は時と場合によりますが好きなんです

梅雨生まれだからかな?

なんか心が落ち着くんです 雨って

街も静か 空気中の塵や汚れが洗い流されていって澄んだ空気が気持ちよくて

 

週末はアッという間ですね~

 

先週の土曜日はボランティア活動でしたが 大江戸線 若松河田駅の最寄り駅の施設でありました。

活動の帰り道 大江戸線の構内で旅行者の方から 

都庁への行き方を尋ねられましたが、

そこで ピンとひらめきました

そうか プロジェクションマッピングを今都庁でやっているからこの時間から行くのかな?と。

その時 19時30くらいでした。

プロジェクションマッピングの事を 話したところ 皆も「自分たちも行こう」ということになり

即行しました

都庁のHPをぐぐたところ 

「最大の建築物へのプロジェクションマッピングの展示(常設)」としてギネス世界記録™に申請中」だそう

 

都庁でプロジェクションマッピングを通年上映|東京都 (tokyo.lg.jp)

 

会場は都庁の都民広場でした

花火大会の時のように混雑してるんだろうなぁと覚悟していたところ 

拍子抜けする人の少なさでした

暑くもなく風もなく丁度良い気候の中で幻想的な時間を体感することが出来て幸せでした




勿論 無料です♪

毎日 平日も土日も開催しているみたいです

平日と土日では映像も異なるようですし時期によっても内容が変わるみたいです

上映時間も15分間と丁度良かったかな

(19時~、19:30~、20:00~、20:30~、21時~と5回の開催)

20時スタートの会を観たのですが スタートギリギリで「あ~コンビニでビール買う時間なかったね ビール飲みながら見たかったね」と!

しかしです そこからたくましく私を含めたもう1名の女子は

展望台でビールしました

展望台はなんと22時までやっているのです 

夜景がめちゃくちゃキレイでした

展望台もそこまで混んでませんでした 展望台に向かったのは20時30くらいでしたが

1時間位 ゆっくりしたかな こちらも 無料です♪

そして展望台には 小さいレストランがあり、夜も飲み物は販売してました

なんと ビールは「生」だったんです!

これが めちゃくちゃ美味しかった

250ML位で700円と少々お高かったですが まぁ仕方ないよねと

帰りは夜風に吹かれながら 新宿駅まで 歩きましたが 都庁から駅まで少し距離があって

お天気の良い気候の良い時期は これがお散歩コースになっていいですね、

しかし土曜日なのに新宿なのに このエリアは人がまばらで本当に少なかった、

まぁそれもよかったかな

土日のオフィス街は 本当穴場ですね

 


Junさんは朝散歩 私は夜散歩でしたね

子供たち可愛い~

癒されますね アニメの曲とかじゃないのが又いいですね

そして 確かに!

この季節は 特に歩道の花々がキレイですもんね

私も歩道の花々に目を奪われることが多いです

先日 現役を引退された方が ボランティアで 草木花々の手入れをしているとおっしゃっていましたが

花本来の美しさに 皆の愛情・手も加わって 私たちの目を そして街中を彩ってくれていることに感謝です

 

新宿に出られる機会がある方 夜の都庁もお勧めです! 

 

日曜夜UPが 月曜朝になっちゃいました

土日の西新宿と異なる西新宿の朝がスタートするんだなと思うと不思議な感じです

 

桜の季節が終わって次は若葉の季節ですが

アジサイもそういえば歩道に結構咲いてますね 

紫と青とピンクのあの大きいやつ いいんですよね これもまた!

 

魔女になるのも大変だ

Non-Junon