こんばんは

やっと週末ですね

1週間早いんですが、週末になる迄は長いような

時間の感じ方をしております。


いよいよ12月も中旬を過ぎましたが

私の今勤務している会社では、

この前の木曜日が忘年会でした


私も会食やパーティーには 

いろいろ思うところがあり、

Junさんの前回タイトルを今回は、

ちょいパクらせて頂きました


この頃は帰宅するまで夜の街を歩いていると

忘年会 いたるところでやってますね

月曜はさすがに少ないように感じますが。


二次会行こ〜

なんて店を出た外でやっている風景もちらほら

二次会行こう! 

と声をあげているのは若い集いが多いですね。

彼らは20代や30代位かな。

その傍ら というか やや離れた場所から彼らに手を振って反対方向に向かう私と同年代位の方々

という光景を今月はほぼ毎日目にしてます


なんといいましょうか 

集える喜びのエネルギーみたいなものを発している人も多いように感じます。


そういう私はですね 

会社の飲み会は若い時は本当に苦手で

朝から ああやだなぁと 憂鬱になってました。

というか朝からどころか 飲み会の話が持ち上がった時点でそこからずっと憂鬱でした。

理由は今思うに当時20代前半でしたが、何を話していいか分からないし 

というのが一番だったかな。

早くこの場から逃げ出したい 

って思うときもしばしば。

知らないお店や美味しいお店に行けるのは嬉しかったですけれども それにも増して あの場の雰囲気が苦手でした。

これは お酒が一滴も飲めないときの時代の自分なんですが、飲めるようになってからは、

なんと、そういう場が平気になったんです。

年齢も重ねて 飲み会も多い時代でしたし慣れたんでしょうね。

30前後位からでしょうか、話もできるようになって、お酒にも強くなって お酒を飲めるだけでも楽しかったです!一生分位飲んだと思います。

30代は。

お酒をを飲むと なんか気持ちもふわっとして 緊張の糸がほどけるというか。

お酒といっしょに食事も楽しめるようになったというのもあるかな。


ですが Junさんの書いている通り、

やっぱり席は 何よりも 重要ですね

それによって飲み会が全く違うものになる。

席取り合戦次第で 明暗が分かれますもん

着席の場合はそれが如実

席取りに負けた時は 辛い


私の今の会社は 立食形式が多いので、そこのところは 助かっています

今後も何かしらの会の時は、ずっと立食形式でいいです

立食でも椅子も壁側に何脚か用意されているので、

立っているのに疲れると座ることもできるし、

立食のときは やっぱり皆 普段 親しくしている人同士で固まっていることが多いです

気楽ですもんね やっぱり。


私は 壁際の椅子に座って大好きなお酒をちびちび飲みながら(年齢ともに飲めなくなってきたので)皆さんを眺めているのが好きなんです。

なんか悪趣味かな!?

誰と誰が一緒に話しているのかなーとか。

飲むとこういう感じになるんだ●●さんは。

とか。

中には 積極的な人もいて 自己アピールタイムとして立食であることをフルにいかし目指す人めがけて 話しかけに行っている人もいます。

たくましい!


そういうのを見ているのが好きなんです。

私と同じようにしている人もちらほらで、会話の和からすっつと抜け出してね。


また1人でいると話しかけに来てくれる方もいますし、面白いなぁと思います。


いろんな人と話せるのが立食のいいところかなと。

立食の難点は、ずっと立っているのは辛い。

そして食事は座っている方が味わうことができますし、ちゃんとしたお料理が多いですね。


そうそう、

お酒を飲める人は割と会食や集いを楽しんでいる方が多いように感じました。


会社の飲み会は不得手ですが、親しい仲間との集いは大好きです。

美味しい食事を一緒に食べながら時間を共有できるって本当幸せですよね。

食事って 誰と一緒に食べるか次第で味も変わる気がします。


今大好きなテレビ番組 

きのう何食べた?

そうJunさんと劇場版を見に行きましたよね

懐かしい


今シーズン2ですが このドラマは、まさにそれがお話の主軸の一つでもあるかと!

シローさんが食事を作る場面もいいんですよね、へーっつ そうやって作るんだとふむふむと見入ってしまいますし、それを絶妙な感想を言いながら美味しくほおばるケンジ!

2人で美味しく食べている姿を見ると心が、ほっこりするんです。

ですが こちら来週で最終回のようです!残念(;_;)

なんか ほっこりするドラマや映画って冬は特にいいですね!

NonJunon

表参道のイルミネーション 落ち着きます
単色なのがオシャレ!
都内は今はイルミネーションの名所がいくつもありますが30年くらい前って有名なのって表参道位だったかと!?
この時期は表参道は芋をあらうような人混みでしたよね!?
今の表参道 人がまばらです。