土曜日 両国に行ってまいりました!

両国って 浅草まですごく近いですね

隅田川沿いの遊歩道を歩いていくと行けることに今更ながら今回知りました。

両国は2年くらい前 江戸博物館以来への来訪です。

 

今回は 学生時代の友達と久々に再開しました。

水辺を眺めながら まったりしたい!というテーマから 両国 に決定!

両国って 水辺に近いというのも今更ながら 今回初めて気づきました。

 

国技館の真ん前 駅から徒歩5分くらいです!

こちら 穴場です! 

「ザ・ゲートホテル両国」 

お相撲が休幕中のためか レストラン内は人が少なく、それが快適さに拍車をかけました。

そもそも両国自体も人が少ない!

隅田川を臨むリバーサイドレストランの「Anchorさん」でランチしました。

さりげないサービスが心地よく お食事も一皿の量が多くて お腹がいっぱいになります。

こちらのレストラン 心地よい風を感じるテラス席もありました!

テラス席の目の前は 東京水辺ラインの水上バス乗り場でもあります。

今回は 水上バスに乗らなかったけれど 涼しくなったころ 乗りたいです。

水上バスのかたちも様々で 隅田川をただ眺めているだけでも飽きません。

いくつかのコースがあるみたいですが 人気のコースは 浅草・お台場クルーズ」でコースは、こちらのレストランの前の乗り場である両国リバーセンタ― ⇒ 墨田区役所前 ⇒ 浅草二天門 ⇒ 越中島 ⇒ 聖路加ガーデン前 ⇒ WATERS竹芝 ⇒ お台場海浜公園!らしいです。

 



食事の後は 旧安田庭園内を散策 こちらはホテルから徒歩3分くらいの直近です。

そして なんと 無料!!

こちらも 人が少なく ゆったりと 園内を散策することが出来ました。

池には 鯉だけでなく 亀が非常に多くて 亀が これまた 人慣れしていて 寄ってきます

亀に 癒されました~ 水の中から顔を出して 私たちに話しかけているよう!

夏は 19:30までという 遅くまで開いているのも 嬉しいですね

 


庭園の隣には 刀剣博物館 もありましたが 刀 に興味あるかたは たまらないでしょうね。

駅の近くには 「刀」の一文字看板が かっこいい こういうのうってCool というのでしょうか!

 


お腹がいっぱいになったのを 解消する のと 景色を堪能するために隅田川沿いの遊歩道を歩いて

その後は 蔵前は川沿いのお店でお茶しました

「シエロイリオ」さん (Riverside Cafe Cielo y Rio)

天空(cielo)と川(rio)を意味するリバーサイドカフェでした。

私は知らなかったのですが なんか 最近人気のお店みたいです。

2F席からは 川が眺められます。

こちらは 結構 混んでいて 1Fだったため 川は 眺められませんでした。

客層が老若男女で面白いなぁと思いました。

近所の おばさま3人組 や 4人組のテーブルもあれば カップルも。

女性同士のテーブルもあるし、男性2人のテーブルも。

私はビールを頂きましたが 友達は生クリームたっぷりのケーキで これまた大きくて生クリームたっぷりで ちょっと味見させてもらいましたが キャラメルの苦みもきいていて とっても美味しかったです。こちらもまた次回来たいなと思えるお店でした。

 

歩いていると ずっとスカイツリーが見えるし なんか 観光チックな気持ちになります。

橋の鉄橋の上にカモメが 座っていたりして なんか いい風景です。

 

両国では一人ちゃんこできる お店もあるみたいですね。

旅ブログっぽくなりましたが、タイトルの 勘違い話ですが Σ(・□・;)驚きと同時に爆笑しました。

 

私達の 楽しい勘違い話は以下の通りです。

 

両国に到着して レストランに向かう途中 あ~ 横綱一丁目 だって~ 恰好いいな~さすが 両国にふさわしい地名 昔の人はよく考えたものよ 素晴らしい! と 一人 感激しながら レストランに到着。

 

友達も私も しゃべるしゃべる そして 話題は 「横綱へ!」

 

友達「あ そうそう ここに来る途中 住所が 「横綱」だったね!

私「そうなの そうなの さすが 両国って感じだよね」

友達「でもさ 横綱って いい名前だし 駅近いし 住むとしても高いよ きっと物件」

私「じゃあ 私 大関でいいや(笑)」というか「そもそも 大関って地名あるかな?」

友達「小結とかもある? 幕下には住みたくないなぁ(笑)」

 

と 盛り上がって 外に出て 歩き始めたところ

「えっつ!?」

 

【横網】では ないですか!ローマ字で も YOKOAMI と!

すっかり勘違いした私達でした。

私達「漢字どうだったっけ?!」と ググって拡大する私達

 

【網】≠【綱】 違う~~~!

 


恐ろしいですね 思い込み! 両国だから 勝手に 漢字の似た形で 【横綱】よこづな と 思い込みました。

 

が これ 殆どの方が 間違?!

だって 両国の国技館があるエリア 【横綱】よこづな って普通思いますよね!?

いつも思うのですが休日といえば
Junさんは土日の過ごし方が 上手ですよね

体のメンテナンスだけでなく 同時に心のメンテナンスもされていますね

手の方 まだ 完治されていないのですね。

寒くなったら ちょっと 厳しくなるかなぁ 筋肉や筋が こわばりやすくなる?

定期的に通っていると 施術する方は 分かるんでしょうね。

少しずつ 針治療の効果は出ていると思いますので、寒くなる前に 楽になるといいなと願っています!

 

お休みの日は やっぱり 遊ぶのって大事だなぁと 実感した日でした。

 

魔女になるのも大変だ

NonJunon

 以前 両国に行った時に撮った駅構内の写真❗駅からして楽しいです