みなさま こんにちは!
いやぁ今週は夏休みをとっているメンバーも多く、世間はお盆期間だったので電車もすいていて、東京はどこも人が少なくて快適・快適。
のんさんも 定時にお仕事を終えることができたのですね。良かったですね。まっすぐコンビニに行き祝い酒をGETするところがなんとものんさんらしいと思いました。
会社の中もがらぁ~~んっとしとります。
今週は中断されることなく自分のペースで仕事が進められるので本当に快適!たまった業務をちゃっちゃと片づけて気分もUP
あとはこの腱鞘炎が治ってくれればなぁ~ということろでしょうか。
そうそう、先日久しぶりにinbody(体成分測定)で体の状態を調べてみました。なんとなんとなんと・・・・
上半身の筋肉量がめっちゃ減っていました。
確かに右手が使えないので上半身のトレーニングをがっつりすることができてなかったのですが、こんなに顕著に表れる!?というくらいに筋肉量の数値ががくーんと下がっています。
それなのに体重は増えてる。
そういやぁ最近お腹周りがぽてっとしてきたなぁと感じてはおりました。
やっぱりこういうのって日々の積み重ねなんだよなあ。食べたものはしっかりお腹に溜まってるー
わぁおー
さて、最近ちょいとモヤモヤすることがあったので久しぶりにカードをひいて気持ちの整理をしてみたいなぁなんて思ったのでした。
使ったカードはいつもの和尚さんのカード。はい、最近の一枚引きは和尚さん頼みでございます。
出てきたカードはこれ・・・
虹の5番「アウトサイダー(THE OUTSIDER)」
カードには、門の向こう側を見ている子どもが描かれています。
門の向こう側は明るくなっていてなにやら温かく楽しそうな場所のようです。
この子供は、そっちに行きたくて仕方ないみたいですね。
だけどカギがかかったドアに阻まれてあちら側にいけない・・・ドアの向こうの暖かい場所ばかりを気にしてドアに張り付くようにして見ているから実はドアには鍵がかかっていないことに気づけていないんです
そして勝手に自分だけが取り残された。。おいていかれた。締め出されてる?とすねているんですね。
そんなイメージが湧いて来ました。
ドアの向こうにいるみんなが楽しそうで、自分だけが貧乏くじを引いているような感じ。誰か気づいて!っと必死にドアにへばり付き、声をかけられるのを待っている。
そのうちに声をかけてもらえないからそっちには行ってはいけないのだと勝手に自分で決めつけて、ネガティブな感情と共に、ただ、ただ明るい場所が羨ましくてそっちに行きたくてじーっとしている。その場で地団駄を踏んでいるのかも?
あぁこの子供は私なんだなぁ。
人の事ばっかり見てないで自分のことも見てみろってことかしらね。自分の内面を見ろってことかな?そうしたら気づきがあるの?
ドアに鍵はかかっていないことに気づけば自分でドアを開けて明るい場所に行くことができる。
・・誰にも締め出されてなんかいないってことを自分で気づかないとダメなんだよね。
自分の気持ちや感情がストッパーになっているってことなんだろうなあ。
なるほど・・・と朝から一人納得する私。
自分の気持ちを確かめるためにこうやってカードをひいて、リーディングを通じて自分を客観的に分析するのが結構好き。
考えていることの整理にもなるし、明確にもなるからね。
・・・ということでそろそろ出社の準備を始めます。今日も1日がんばるぞ。
魔女になるのも大変だ!Jun-JUNON