夜な夜なブログでございます。
うたた寝して 目が覚めたのが1時過ぎ それから 起きて 仕事をしておりました(;^ω^)
なんか今年は、ここ数年の中でも激務かな。
コロナ下の時は 仕事柄(イベント開催)落ち着いていたのですが、
今はその反動でしょうか!
今の会社は10年近くおります、当時から働いている仲間も部署は違えど結構いるのですが
皆口々に 昔より なんか忙しくなっちゃったよね と 呟いております
JunさんFちゃん、今年は なんか ずっと夏の再会の日にちを決められなくて申し訳ないです。
10年以上のベテラン社員さんが退職されたことが大きなきっかけです
そして業務のやり方が変わったのですねぇ
3月から入ってきてくれた若者には大変助けられております。
若いってすごいですね 仕事が早い。
目もいいんだろうし(私は 小さい字がみずらくて結構すぐ疲れちゃいます)
PCにも強い そして 動作もてきぱきしているのですよねぇ
彼女が独り立ちするまで3月~5月の3か月間は、トレーナー的な感じでバタバタしておりました
&
ベテラン社員さんの後任社員さんとのやり取りで、尋ねられる事が増えたな~
古株の私の存在意義を少し感じる昨今ですが、
確かに長年働いてはおりますが社員さんしか携わっていない仕事もあるんですよね。
ですが そこは さすが 後任の方も優秀な方なので 私の ふんわり回答をもとに どんどんクリアーにされていってる!
当グループの業務分担が変わって 私たちも今まで社員さんだけが行っていた仕事を担当することに!
そんなんで若者が独り立ちした後の 6月の1か月間は 今度は 私は新しい業務を覚えていたので
これまた ハードでした。
そしてそして また怒涛の7月が!
7月はですね プライベートが!
新しい期に切り替わり 今期からマンション理事会の書記になったのですね。
今まで3年間 書記を続けてやっていてくださった方からバトンタッチです。
議事録 久々 作成でしたが 前任者の方のを踏襲して なんとか 下書き完了。
そして おとといですが ボランティアで上映会を行ったのですが なんと担当になっておりました。
なんとか無事 終了することが出来ましたが、
これも1か月くらいかけて 準備をしていたのです
2人体制での担当でしたが それぞれ持ち回り分担して、アドバイスなども他のメンバーからもらいながら、
映画の企画者の方を招聘したり、会場へ事前に機材設置のテストに行ったり、
開催日までのメールのやり取り、質問票・アンケート表の準備、
上映会当日は 上映の後の意見交換会なども行い
これはペアで担当した彼女が司会が上手かったなぁ~アナウンサーみたい、
私もサブでおりましたが 私はこーうーの結構不得手だと感じました!
その後は また 昨日 議事録も作成しまして💦
目が回るようでしたが 上映会は 私たち2人担当者でしたが
他のメンバーも 受付対応や 機材設置、司会進行の補助等 当日もへルプしてくれて本当に助かりました。
ありがたいです、人の得意不得意って それぞれあるんだよねぇ とあらためて感じました。
当日は 30名弱の参加者でしたが 少人数ですが それでも なんかわさわさしますね。
上映会の後は 飲みに行きましたが、当日 お祭りでした ほろ酔いでお店を出ると おはやし の心地よい音楽と粋のいい阿波踊りが!
おまつりも きっとコロナ下で 3年ぶり? 4年ぶり? 皆さんの熱を感じました いいものですね おまつりって。
なんか元気というかパワーをもらいました。
そして 上映会という大しごとの後 今週は1週間 ペアの正社員さんが夏休みなので、
ひーーっつ 慣れない 社員さんの業務をやっております。
そしてそして 今週末は休日ですが 私がホスト担当で ボランティアの皆さんとオンライン例会をするのです!
北海道や静岡から参加してくださる方も出てきています ホストって緊張する(;^ω^)
ひーーっつ そして終わった後は また議事録づくり。
と もう 何が何だか 怒涛です。
というわけで よく頑張ってるよなぁ 自分! と自分で自分を褒めたいわけです!!
皆さんにも ちょっと知っていただきたかった(苦笑)
いろんなことが 重なり過ぎました 重なるときは本当に重なるものですね
まさか社員さんの夏休みがここに入るとは~~
でしたが 彼女もずっと1日も赴任してきて以降 休んでなかったんですよね
少し骨休めしないとね ダウンしちゃう
やっぱりなんだかんだいって健康ですね そして 気力かなぁあ
私も この忙しさが 終わったら自分に骨休め的なご褒美をあげようと たくらんでます。
一人旅してきた~
と 最近 以前は一緒に旅行していた友達から報告を受けたときは
びっくり(え、●ちゃんって一人旅派だったっけ?) いつも一緒に旅行してたので え~誘ってほしかった
という寂しさもありましたが、
彼女もご両親の介護で 日々 お仕事もしながらなのでかなーり慌ただしくしております。
そんな中で ふっと時間が 取れるときがあるのでしょうね。
そういう時は そのタイミングを逃さずに 行かないと また いついけなくなるかわからないというのもあるし
誰かとスケジュール調整するのも難しいだろうし そういう時こそ 一人で動くしかないというか 一人で動くのがいいのでしょうね
一人だと 明日 ●●で一泊してこよう とかできますもんね。
そうじゃなくても 日帰りでも!
私もどっか行ってこような一泊位!
ご褒美を鼻先にチラつかせて がんばるしかない!
あと数時間 朝まで ちょっと仮眠します。
魔女になるのも大変だ
NonJunon
神楽坂で!あの坂を踊りながらです!いいですねぇ 日本のおまつり
