みなさま こんにちは

やっときた~~念願の土曜日!それにしても暑いですねぇ

 

今週も無事終了してよかったぁ

 

今週は忙しくはありましたか、お友達と食事に行く時間もとれたりして、楽しい充実した1週間でありました。

 

そういえばのんさんは久しぶりにドラマで気分転換してるとか前回のブログで書いていましたね。

 

いいですね。今度「この素晴らしき世界」見てみようと思います。

 

私もTverをフル活用してドラマを毎晩楽しんでいますが、お互いに、見ているドラマ、気になるドラマが違うのが面白いです。

 

さて、話は変わりますが、昨晩というか真夜中といいますか、久しぶりに足がつって余りの痛さに目が覚めました。

 

いやぁ焦りましたよ。今まではどちらか片方の足がつる。。。って感じでしたが昨日はもう「なんなの!?これ!?」ってくらいに右も左も同時ですよ。同時にぴきーん!ってなりました。

 

そりゃ痛すぎるでしょ!!

 

手で足の指先を持とうと思っても右?左?あれれ・・どっちも持てない!痛い!痛すぎる・・・あうぅうううう「痛い!いやぁ~~。誰かぁ。助けて!ぎゃぁあああああ」っと真夜中にひとり悶絶しておりました。

 

なんとかして足を伸ばせないかと壁に足を付けて足の裏で壁を押すようにしてふはーっと息を吐きながら痛みが引くのをじっと待ちましたよ。

 

あぁああああ・・もうなんでしょうかねぇ

 

最近身体のあちこちが痛すぎます。これが老化ってことですか?

 

もういやぁ~~ん。

 

このようにどこか身体に痛みを感じたりすると「そういうお年頃なんだよなぁ」と実感することが多くなりました。

 

しかも身体だけではなく、心の変化と言いますか、「心の老化」も感じることがあります。

 

一番若い時との「心」の違いを自分に感じているとしたら、色々な場面での考え方でしょうか。

 

若いときには何を得られるのか、何を吸収できるのかと言うように少しガツガツした気持ちやチャレンジ精神のようなものを主として物事を考えたり決めたり受け止めたりしていたような気がするのです。

 

ですが、だんだんとどのようにしていれば「現状を維持」できるであろうか・・と言うように、「守ること」を主とした「失うことを最小限にするには」というような考え方をしている自分に気がつくことがあります。

 

これ最近の仕事の仕方にも表れているのですが「リスクを取る」と言うことをしなくなったのかもしれません。

 

まぁ立場上、会社のリスクを最小限に抑える。。というのが大前提というのもありますしね。

 

若い時のようにリスクはあるけれど達成感がありワクワクするような仕事のやり方をそもそも自分では選ばなくなってきているのかもしれないなぁと思いました。

 

勿論それじゃぁつまらんよね。。。毎日・・・・と思う自分もいるわけです。

 

やりたいと思うことと出来ることのギャップを頭でまず考えてしまう、それを経験値と呼ぶのかもしれませんが、そんな人ではなかったはずなんですけれどねぇ。

 

なんだかちっこい人になっちゃったなぁ・・・って思う自分がいるのも事実・・・典型的なサラリーマンだ!アタシ

 

まぁ最近は「今後どのようなキャリアを云々・・・」の話ってされないからね。それが現実か。。。ちっくしょぉ~~~

 

両足つっちゃうけど、以前と同じスピードではないけもだけれど、私だってまだまだワクワク・ドキドキしながらチャレンジしたい。

 

みとれよぉおおおおおお。。。まだまだ自分に負けんぞぉ!

 

っとわけわからん内容になってしまいました。

 

・・・ということで本日もこれからよもぎ蒸しとトレーニングに行ってきまーす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様も元気で楽しい1日となりますように。

魔女になるのも大変だ!Jun-Junon